科学技術の進歩に寄与し 豊かな社会発展に貢献する唯一の専門紙です。
TOP > 最新記事一覧 > 世界大学ランキング 日本103校で国別2位
2018.10.05 国際 大学等
タイムズ・ハイヤー・エデュケーションは、世界大学ランキング2019を発表した。トップ3は昨年と同じオックスフォード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学で、日本勢は、東京大学が46位から42位に、京都大学は74位から65位にそれぞれランクを上げた。
続きを読む
デジタル版・スマホ版もあります
いつでもどこでも! 便利なデジタル・スマホ版のご案内
(購読のご案内)
送料無料で定期購読できます! 年間購読でさらにお得!
Next 》
「URA認定制度創設へ」文科省検討会が論点整理
《 Prev
ゲノム倍数化で柔軟な進化の可能性高まる
毎週金曜日発行
送料無料で定期購読!
nano tech 2019
5つのオープンイノベーション拠点で先端研究加速
日本の研究力 漂う停滞感打破へ
まだ間に合う 学術界の英知結集
東海大学総合医学研究所
<座談会>
先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)
「生命科学進展の礎」研究者に最先端技術提供
理化学ガラスの名工が後世に残す歴史遺産
「木下義夫コレクション」
日本医療研究開発機構(AMED)
「革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業」
金沢大学ナノ生命科学研究所(NanoLSI)
<世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)>
創薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業「BINDS」
「革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業」
物質・材料研究機構(NIMS)
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業
DNAのスムーズな転写メカニズム解明
バイオ由来のイオン伝導体実現 「世界初」凝固体電解質作製
優秀な大学院生18人に育志賞
「ポケモンGO」中高年の健康づくりに一役
IoT機器のセキュリティ対策を喚起
© 2019 THE SCIENCE NEWS