科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 大学等一覧

最新記事(大学等)

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2025.08.08
大学等

国内外の若手研究者集結 東北大「ZERO INSTITUTE」始動

国内外の若手研究者集結 東北大「ZERO INSTITUTE」始動

記者会見に臨んだZERO INSTITUTEの関係者。左から、渡邊拓副インスティテュート長、冨永悌二総長、羽生 […]

2025.08.08
大学等

高齢化・少子化に対応 山口大など5大学が医療研究ネットワーク結成

高齢化・少子化に対応 山口大など5大学が医療研究ネットワーク結成

左から、羽渕秋田大学医学部長、西山旭川医科大学長、谷澤山口大学長、田邉山口大学医学部長、西川旭川医科大学長、永 […]

2025.07.25
大学等

東京科学大が国際医工共創研究院創設

東京科学大が国際医工共創研究院創設

国際医工共創研究院の笹野哲郎研究院長(左)と小池康晴副研究院長   東京科学大学は7月8日、医歯学と […]

2025.07.18
大学等

「心躍る、未来創造」東京理科大が新戦略 葛飾キャンパス共創棟公開

「心躍る、未来創造」東京理科大が新戦略 葛飾キャンパス共創棟公開

公開された葛飾キャンパス共創棟共創棟の調剤実習室   東京理科大学(石川正俊学長)は7月3日、203 […]

2025.07.04
大学等

早大政治経済学術院からスタートアップ「VETA」設立 2億円の創業投資実行

早大政治経済学術院からスタートアップ「VETA」設立 2億円の創業投資実行

左から、早大の田中愛治総長、VETAの原健人代表取締役CEO、政治経済学術院の山本鉄平教授、日野愛郎教授 &n […]

2025.07.04
大学等

ソーラーカー新車両 東海大が公開 8月豪大会参戦 世界一奪還目指す

ソーラーカー新車両 東海大が公開 8月豪大会参戦 世界一奪還目指す

公開されたソーラーカーと東海大学ソーラーカーチームのメンバーら   東海大学(木村英樹学長)は6月1 […]

2025.06.20
産学連携 大学等

半導体の研究・教育・人材育成推進 東大とTSMC 本郷にラボ開設

半導体の研究・教育・人材育成推進 東大とTSMC 本郷にラボ開設

東京大の藤井輝夫総長とTSMCのワイ・ジェイ・ミー氏(エグゼクティブ・バイス・プレジデント兼共同最高執行責任者 […]

2025.06.06
産学連携 大学等

バイオ・健康分野のイノベーション拠点 千葉大が柏市に開設

バイオ・健康分野のイノベーション拠点 千葉大が柏市に開設

開所式のテープカット。左から井上諭一文部科学省科学技術・学術政策局長、熊谷俊人千葉県知事、横手幸太郎千葉大学学 […]

2025.04.25
大学等 研究機関

農研機構と理科大が包括連携協定

農研機構と理科大が包括連携協定

農研機構の久間和生理事長(左)と東京理科大学の石川正俊学長   農研機構(久間和生理事長)と東京理科 […]

2025.04.18
大学等

東大に70年ぶり新学部 学術知と先端知にデザイン融合

東大に70年ぶり新学部 学術知と先端知にデザイン融合

  記者会見に臨んだ東大の藤井輝夫総長(左)と学部長のマイルス・ペニントン教授   東京大 […]

2025.03.28
研究費 大学等

国際競争力低下に歯止め 医学系大学の研究支援プログラム        AMEDが公募開始

国際競争力低下に歯止め 医学系大学の研究支援プログラム        AMEDが公募開始

創薬シーズなどの源泉である基礎生命科学・臨床医学のトップ10%論文に占める日本のシェアは低下しており、医学系研 […]

2025.03.28
大学等

茨城大がグリーンバイオテクノロジー研究センター開設

茨城大がグリーンバイオテクノロジー研究センター開設

茨城大学応用生物学野の小松﨑将一教授(右)と西澤智康教授   茨城大学応用生物学野の小松﨑将一教授と […]

2025.03.07
大学等

立命館大が「身体圏」研究拠点設置

立命館大が「身体圏」研究拠点設置

伊坂忠夫副学長   立命館大学(仲谷善雄学長)は2月21日、令和6年度文部科学省「地域中核・特色ある […]

2025.02.28
大学等

「共助資本主義」実現へ 13大学が大学連合設立

「共助資本主義」実現へ 13大学が大学連合設立

大学連合の設立記者発表会のもよう   東京大学、上智大学、東京外国語大学、中央大学、関西大学、法政大 […]

2025.02.07
大学等 研究機関

東京科学大が口腔科学センター設立 基礎研究から社会実装まで対応

東京科学大が口腔科学センター設立 基礎研究から社会実装まで対応

左から、口腔デバイス・マテリアル部門の猪越正直部門長、森山啓司センター長、依田哲也歯学部長、口腔全身健康部門の […]

2025.01.10
大学等

東北大学の国際卓越研究大学等体制強化計画 文科省が認可

東北大学の国際卓越研究大学等体制強化計画 文科省が認可

計画を説明する冨永悌二総長   東北大学(冨永悌二総長)は12月24日、文部科学省が同大学の国際卓越 […]

2024.12.06
大学等

研究時間確保のために CSTI有識者会合で取り組み紹介

研究時間確保のために CSTI有識者会合で取り組み紹介

岡山大学の那須保友学長   東京農工大学の千葉一裕学長   研究時間の確保は、研究力向上のためには必 […]

2024.10.11
大学等

東京科学大発足 「異分野融合」3つの研究院設立

東京科学大発足 「異分野融合」3つの研究院設立

東京科学大学の創立会見で笑顔を見せる大竹尚登理事長(右)と田中雄二郎学長   東京工業大学と東京医科 […]

2024.10.04
大学等

広島大が創立75プラス75周年記念式典

広島大が創立75プラス75周年記念式典

東京都千代田区の一橋講堂で開催された「広島大学in東京2024」   広島大学は、白島学校(広島師範 […]

2024.08.02
国際 大学等

大学発スタートアップ拡大へ基礎研究予算の拡充を 経済同友会が提言

大学発スタートアップ拡大へ基礎研究予算の拡充を 経済同友会が提言

  経済同友会のスタートアップ推進総合委員会は、意見「スタートアップエコシステムの更なる拡大に向けて […]

1 2 3 4 5 11

  • 202506-202603日本分光
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール