科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 患者中心の医療を創出 仮想ヘルスケアシステム構築へ NECと東京科学大が研究開発開始

2025.08.01 産学連携

患者中心の医療を創出 仮想ヘルスケアシステム構築へ NECと東京科学大が研究開発開始

NECと東京科学大学の関係者一同

 

NECと東京科学大学は7月23日、患者中心の医療と医療従事者の能力を最大限に発揮できる業務環境の実現に向けて、仮想空間上で医療関連データの流通を可能にするバーチャル医療・ヘルスケアシステムの構築について協定を結び、研究開発を開始したと発表した。この取り組みを展開するため、医療関連の研究者、スタートアップから大手まで様々な企業からなる共創コミュニティを、今年度内に立ち上げる予定。
厚生労働省による地域医療構想や地域包括ケアシステムなどの政策推進によって、複数の医療機関や様々な医療・介護制度にまたがるサービスの提供が始まっている。しかし、疾患ごとに異なる診療プロセスや見守りを、患者中心で行うための情報管理の仕組みはいまだ整備されていない。

  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • Mail
  • 202506-202603日本分光
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール