科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > メラノーマ標準治療確立めざす PAI-1阻害薬で抗がん剤の効果向上 東北大で第3相試験開始

2025.02.21 研究・成果

メラノーマ標準治療確立めざす PAI-1阻害薬で抗がん剤の効果向上 東北大で第3相試験開始

研究代表者の藤村卓准教授

 

免疫チェックポイント阻害剤が効かない悪性黒色腫(メラノーマ)に対して、内服することでその治療効果を高めるPAI-1(プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター1)阻害薬TM5614の薬事承認に向けた第Ⅲ相治験が東北大学で始まった。TM5614は、探索から最適化、非臨床GLP試験、GMP合成・製剤化、第Ⅰ相~第Ⅲ相試験(医師主導治験)まで一貫して東北大学で開発された日本発の医薬品だ。
悪性黒色腫患者の罹患率は国内では10万人に1・5~2人と少なく、国内の総患者数は約5000人の希少疾患だが、米国では10万人あたり21人、有病者数は約141万人と多い皮膚がんだ。

  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • Mail
  • 202412-202502井上春成賞
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール