科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

コラム・素領域 2021年

科学新聞の1面に掲載している『素領域』全文と、Web限定コラムをお読みいただけます。

2021年2月19日号 素領域

第6期科学技術・イノベーション基本計画のパブリックコメントで739件の意見が寄せられた。基礎研究や学術研究の長期的な支援が必要だとするもの、博士課程学生の環境の充実やキャリアパスに関するもの、大学等研究機関と民間との共同研究を進めるための環境整備や支援などを求めるものなどが多かったという▼パブリックコメントは、国民の意見を聞く機会として、最近では当たり前になっているが、その意見が実際の政策に反映さ…

2021年2月12日号 素領域

長引く新型コロナウイルス感染症拡大で人々は外出や会食などの自粛を強いられているが、暦はすでに2月に入り、学校では間もなく卒業、そして入学の時期を迎える▼多くの青少年が初めてスマートフォンなどを手にするこの時期に、総務省では毎年、青少年が安心・安全にインターネットなどを利活用できる環境の整備に向けて「春のあんしんネット・新学期-一斉行動」の取り組みを実施している▼携帯電話事業者などの情報通信関連企業…

2021年2月5日号 素領域

コロナ禍でテレワークが浸透しつつあり、自宅で過ごす機会が増えてきている昨今。しかも、3密回避や不要不急の外出自粛など、感染拡大を防ぐには仕方がないことではあるのだが、このような生活を続けることで、肉体的に衰えがみられ、精神的にストレスがたまってしまう▼少しでもよいほうに転じるため、まず肉体的には「貯筋」を勧めたい。筋肉は体を動かすために不可欠なだけでなく、健康維持にも多くの役割を担っている。筋肉量…

2021年1月29日号 素領域

今年の節分は2月2日で例年より1日はやい。節分は季節を分けるという意味で、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指し、立春だけが現在も残っていると考えられている。国立天文台によれば、立春をはじめとした二十四節気は、天文学的に地球が公転軌道上のどこにいるのかで決定するため、節分も移動する。節分が2月3日でなくなるのは1984年以来37年ぶり、2日になるのは124年ぶりとのことである▼節分を控え、消費者庁は硬…

2021年1月22日号 素領域

コロナ禍の困難な時代にこそ、創業期のベンチャーが大きく成長するチャンス。「京大創業者応援ファンド(仮称)」創設の発表記者会見で、京都エンジェルファンドの山本康正社長は話した▼ベンチャー白書によると、2018年のベンチャーキャピタル投資は、米国14兆4573億円、欧州1兆861億円、中国3兆5370億円、日本2778億円と、日本のVC投資は極端に低い。このうち創業期投資は、米国1兆3000億円に対し…

2021年1月15日号 素領域

企業各社などのトップによる恒例の年頭あいさつでは、新型コロナウイルス感染症拡大で世界中が大きな影響を受け、企業活動や国民の生活が変化しており、デジタル化などニューノーマルへの対応が重要なことが強調されているように思った▼そうした中で年明けの7日、1都3県に対して政府の緊急事態宣言が発令された。昨年4月7日の7都府県を対象にした発令以来のことで、再び首都圏は緊張状態に入った▼企業トップなどの年頭あい…

2021年1月8日号 素領域

昨年の科学界の快挙といえば探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」の砂などの試料を地球に持ち帰ったことがあげられる。初代の「はやぶさ」は帰還はしたが、十分な試料は得られなかった。今回は太陽系の成り立ちや生命の起源といった謎に迫ることができる▼ところで今、地球の周りに漂う宇宙ゴミの処理が急務で、各国がいろいろな対策を行おうしている。地上から見上げる空は無限のようにも思われるが、意外と狭い▼宇宙ゴミ…

2021年1月1日号 素領域

謹んで新春のお慶びを申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。読者の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます▼今年は丑年。学問の神様として知られる菅原道真のお使いは牛で、道真を祀る全国各地の神社境内には横たわる牛の像が置かれている。触ると御利益があるそうだが、新型コロナウイルスの感染防止の観点から今年は対策を講じた上で触ってほしい▼家畜牛の起源は野生種のオーロックスで、家畜化は約1万年前…

1 2 3

THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール