科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 特集記事一覧

特集記事一覧

過去に科学新聞に掲載した大学研究機関、国立研究開発法人、民間企業等の特集号のPDFをご覧いただけます。
※広告・特集・記事お申し込みの方はこちらをご覧ください。

2023.05.19号

科研費申請に向けて

科研費申請に向けて

「科研費改革2018」から5年 その現状
続く科研費改革

2023.05.12号

つくばフォーラム20235月17、18日 NTTが筑波研究開発センタで開催

つくばフォーラム2023
5月17、18日 NTTが筑波研究開発センタで開催

つながり続ける今と未来へ 変革に挑戦するアクセスネットワーク

2023.03.24号

名古屋市立大学明るい未来を切り拓く世界レベルの研究大学を目指して

名古屋市立大学
明るい未来を切り拓く世界レベルの研究大学を目指して

最近の研究成果
先端研究推進センターの新設
こどもの脳の発達・再生研究拠点
近未来こども環境デザイン拠点

2023.03.10号

GX実現に原子力を最大限活用準国産エネルギーの長期安定供給に向け核燃料サイクル推進

GX実現に原子力を最大限活用
準国産エネルギーの長期安定供給に向け核燃料サイクル推進

資源乏しい日本で大きな意義
再処理工場「2024年度上期のできるだけ早期」完成へ

2022.11.04号

第95回日本生化学会大会名古屋国際会議場で11月9日から3日間

第95回日本生化学会大会
名古屋国際会議場で11月9日から3日間

波及する生化学 ~生命科学の革新へ~
3年ぶり実会場で開催
新分野開拓の好機到来

2022.10.07号

<座談会>大学発の創薬東海大学総合医学研究所

<座談会>大学発の創薬
東海大学総合医学研究所

インシリコ手法 発展と挑戦の途上
希少疾患が標的 患者救う成果期待

2022.04.29号

日本顕微鏡学会 第78回学術講演会 特集リアル(ビッグパレットふくしま)とオンライン ハイブリッド形式で5月11~13日

2022.01.01号

先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業5年計画の折り返し点通過「社会実装加速に期待」

先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業
5年計画の折り返し点通過「社会実装加速に期待」

7課題で企業導出達成
代表者が描く戦略「一日も早く成果を患者のもとに」

2021.11.26号

第44回日本分子生物学会年会パシフィコ横浜で12月1日~3日 対面中心のハイブリッド形式

第44回日本分子生物学会年会
パシフィコ横浜で12月1日~3日 対面中心のハイブリッド形式

「会場で意見交換」本来の在り方取り戻す機会
「安心して議論」十分な感染対策のもと内容充実

2021.11.26号

JST研究開発戦略センター(CRDS)が「研究開発の俯瞰報告書」発行大学・企業の研究者、科学技術に関わる人に活用してほしい

JST研究開発戦略センター(CRDS)が「研究開発の俯瞰報告書」発行
大学・企業の研究者、科学技術に関わる人に活用してほしい

国内外の社会や科学技術イノベーションと
関連政策の動向を俯瞰し、今後のあるべき方向性を展望

2021.10.29号

第94回日本生化学会大会オンラインで世界とつながる生化学

2021.10.29号

<座談会>東海大学総合医学研究所の挑戦メタゲノム解析で独自の成果

<座談会>東海大学総合医学研究所の挑戦
メタゲノム解析で独自の成果

ゲノム配列解読から治療法開発へ
新型コロナ感染症対策に貢献期待

2021.06.11号

日本顕微鏡学会 第77回学術講演会 特集始まったDX時代

日本顕微鏡学会 第77回学術講演会 特集
始まったDX時代

デジタルと顕微鏡の融合で革新的イノベーション加速

2021.03.12号

「ローカル5G」に注目NTT東日本が多彩な展開

1 2 3 4

  • 202506-202603日本分光
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール