科学技術の進歩に寄与し 豊かな社会発展に貢献する唯一の専門紙です。毎週金曜日発行
TOP > 最新記事一覧 > 賞一覧
科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。 各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。
キーワード
2020.11.06 賞
政府は、令和2年秋の叙勲を発令した。文部科学省関係では741人が受章した。そのうち女性は65人。大綬章勲章親授 […]
続きを読む
2020.10.30 賞
政府は10月27日、電気抵抗微小現象などを説明する「近藤効果」を発見した近藤淳東邦大学名誉教授ら5人に文化勲章 […]
2020.10.23 賞
左から、東工大の星野歩子さん、理研の坂井南美さん、JSTの濵口道成理事長、群馬大の本多悦子理事 […]
2020.10.16 賞
ノーベル化学賞を受賞したエマニュエル・シャルパンティエ博士(左)とジェニファー・ダウドナ博士 今 […]
2020.02.14 賞
受賞者発表記者会見に出席したギャラガー博士(左)とペーボ博士 (公財)国際科学技術財団(小宮山宏 […]
2020.02.07 賞
日本学術振興会(里見進理事長)は1月28日、将来、日本の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博 […]
2020.01.17 賞
日本学士院(井村裕夫院長)は、優れた研究成果をあげ、今後の活躍が特に期待される若手研究者6人に、第16回日本学 […]
2020.01.10 賞
フンボルト賞を受賞した東大の大越慎一教授 東京大学大学院理学系研究科の大越慎一教授が、ドイツで最 […]
2019.12.06 賞
左から、秋光純、橘高俊一郎、水野英如、永山直人の各氏 第14回凝縮系科学賞受賞式と受賞講演が11 […]
2019.11.01 賞
政府は10月25日、ノーベル化学賞を受賞した旭化成の吉野彰名誉フェロー、数理工学の甘利俊一・東京大学名誉教授、 […]
2019.10.25 賞
科学技術振興機構は、「輝く女性研究者賞」(ジュン・アシダ賞)を創設し、第1回の受賞者に戎家美紀・欧州分子生物学 […]
2019.10.18 賞
【よしの・あきら】1948年大阪府生まれ。大阪府立北野高校を卒業後、京都大学工学部石油化学科に入学。大学時代は […]
カロリンスカ研究所は10月7日、2019年ノーベル生理学・医学賞を細胞の低酸素応答の仕組みの解明で米英の3氏に […]
2019.07.26 研究・成果 国際 賞
左から、長田重一・国際HFSP推進機構会長、スイス・バーゼル大のマイケル・ホール教授、中曽根弘文参院議員、ワー […]
2019.07.19 賞
左から、ブリュア社長、岡畑氏、岡田氏、渡部氏、藤森氏、奈良氏 日本ロレアル(ジェローム・ブリュア […]
2019.06.28 賞
吉野彰旭化成名誉フェローが、リチウムイオン二次電池の開発者として、欧州特許庁(EPO)が主催する欧州発明家賞の […]
2019.05.17 国際 賞
日本政府は、第3回野口英世アフリカ賞を、ジャン=ジャック・ムエンベ=タムフム氏(コンゴ民主共和国)とフランシス […]
2019.03.22 賞
日本学士院(塩野宏院長)は、日本学士院賞を結晶スポンジ法を開発した藤田誠東大教授など、9件9人(うち1件に対し […]
2019.03.15 賞
ロレアルグループとユネスコは、目覚ましい業績を挙げた女性研究者を表彰する2019年の「ロレアル-ユネスコ女性科 […]
2019.02.22 賞
政府は2月5日、第1回日本オープンイノベーション大賞について、12の賞を14の取り組み・プロジェクトに授与する […]
《 1 2 3 》
毎週金曜日発行
送料無料で定期購読!
スマートバイオ創薬等研究支援事業 AMEDの取り組み
5か年計画始動 我が国発の革新的医薬品創出へ
クラウド活用 やがて国際競争力の源泉に
有識者2氏 縦横に語る
<座談会>ウイルス様エレメント研究基盤の創設と発展
東海大学総合医学研究所
特集「研究における生成AI活用の可能性と課題」
膨大な作業を自動化、研究者は創造に集中
日本顕微鏡学会 第80回学術講演会
幕張メッセで6月3~5日開催
つくばフォーラム2024
5月16、17日 NTTが筑波研究開発センタで開催
日本農芸化学会2024年度大会
日本薬学会第144年会
原子力産業界が進める
自主的・継続的な安全性向上への取り組み
エディテージ・グラント2024申請開始迫る
未来の研究ヴィジョン 昨年受賞の若手研究者5氏が語る
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業 AMEDの取り組み
実績と展望「成果を患者に届けたい」
新たな日本学術会議創設へ 法人化へ大きな一歩 有識者懇が最終報告書
「3つの観点」第7期基本計画の検討開始 科学技術イノベーションは国力の源泉
効率よく清酒酵母選別 メタボローム解析活用 九州大など新手法
東北大学の国際卓越研究大学等体制強化計画 文科省が認可
【新春インタビュー】日本学術振興会理事長 杉野剛氏 日本の大学院教育「確実に進歩」
© 2025 THE SCIENCE NEWS