科学技術の進歩に寄与し 豊かな社会発展に貢献する唯一の専門紙です。毎週金曜日発行
TOP > 最新記事一覧 > 賞一覧
科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。 各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。
キーワード
2019.02.15 賞
日本学術振興会(里見進理事長)は2月6日、将来、日本の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士 […]
続きを読む
2019.02.01 賞
日本国際賞決定に選ばれた岡本佳男氏(名古屋大特別招聘教授)㊤とラタン・ラル氏(米オ […]
2019.01.18 賞
日本学士院(塩野宏院長)は、優れた研究成果をあげ、今後の活躍が特に期待される若手研究者6人に、第15回(平成3 […]
2019.01.18 国際 人物 賞
1月8日(米国時間)、全米発明家殿堂(NIHF: National Inventors Hall of Fam […]
2019.01.11 賞
政府は12月27日、第2回日本医療研究開発大賞の表彰式を首相官邸で開催した。fMRIを開発した小川誠二氏ら8人 […]
2018.12.07 人物 賞
科学新聞を手に取るオギュスタン・ベルク氏 2018年のコスモス国際賞(主催:国際花と緑の博覧会記 […]
2018.11.02 賞
政府は10月26日、現在の自動翻訳の基礎となる知的情報処理で世界をリードしてきた長尾真・京都大学名誉教授ら、5 […]
2018.10.12 賞
スウェーデンのカロリンスカ研究所は10月1日、2018年のノーベル生理学・医学賞を京都大学の本庶佑特別教授(7 […]
スウェーデンの王立科学アカデミーは10月2日、ノーベル物理学賞を、レーザー物理学の画期的な発明でベル研究所のア […]
2018.09.28 国際 賞
引用栄誉賞を受賞した京都大学化学研究所の金久實特任教授 クラリベイト・アナリティクスは9月20日 […]
2018.09.28 賞
慶應義塾は第23回慶應医学賞の受賞者として、柳沢正史・筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構機構長(教授)とフェン […]
2018.08.31 国際 賞 大学等
英国を拠点とする国際政策シンクタンクApoliticalは8月8日、世界で最も電子政府に影響力のある100人( […]
2018.08.10 国際 賞
アジア・太平洋物理学会連合(AAPPS)のプラズマ物理部門(DPP:菊池満会長)は、プラズマ物理学の顕著な進歩 […]
2018.08.03 賞
受賞した4人。左から森本千恵氏、野元美佳氏、茂垣里奈氏、黒田千愛氏 日本ロレアルは7月18日、フ […]
2018.06.22 賞
稲盛財団(稲盛和夫理事長)は、「第34回(2018年)京都賞」の受賞者を決定した。同賞は、科学や文明の発展、ま […]
2018.05.18 国際 人物 賞 大学等
マックス・クーパー博士(米エモリー大学医学部教授・84歳)とジャック・ミラー博士(豪ウォルター・アンド・イラ […]
2018.05.11 人物 賞
産学連携によりイノベーションを起こし、日本経済を活性化しようというのが、政府目標の一つとなって […]
2018.05.11 研究費 賞 大学等 研究機関
日本科学協会(大島美恵子会長)、笹川スポーツ財団(渡邉一利理事長)は4月27日、2018年度笹川科学研究助成 […]
《 1 2 3
毎週金曜日発行
送料無料で定期購読!
スマートバイオ創薬等研究支援事業 AMEDの取り組み
5か年計画始動 我が国発の革新的医薬品創出へ
クラウド活用 やがて国際競争力の源泉に
有識者2氏 縦横に語る
<座談会>ウイルス様エレメント研究基盤の創設と発展
東海大学総合医学研究所
特集「研究における生成AI活用の可能性と課題」
膨大な作業を自動化、研究者は創造に集中
日本顕微鏡学会 第80回学術講演会
幕張メッセで6月3~5日開催
つくばフォーラム2024
5月16、17日 NTTが筑波研究開発センタで開催
日本農芸化学会2024年度大会
日本薬学会第144年会
原子力産業界が進める
自主的・継続的な安全性向上への取り組み
エディテージ・グラント2024申請開始迫る
未来の研究ヴィジョン 昨年受賞の若手研究者5氏が語る
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業 AMEDの取り組み
実績と展望「成果を患者に届けたい」
新たな日本学術会議創設へ 法人化へ大きな一歩 有識者懇が最終報告書
「3つの観点」第7期基本計画の検討開始 科学技術イノベーションは国力の源泉
効率よく清酒酵母選別 メタボローム解析活用 九州大など新手法
東北大学の国際卓越研究大学等体制強化計画 文科省が認可
【新春インタビュー】日本学術振興会理事長 杉野剛氏 日本の大学院教育「確実に進歩」
© 2025 THE SCIENCE NEWS