科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 連載一覧

最新記事(連載)

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2023.09.15
連載

【連載】AIと研究支援③                   AI多様化時代:研究支援AIカオスマップとその活用法

【連載】AIと研究支援③                   AI多様化時代:研究支援AIカオスマップとその活用法

  学術系AI・テクノロジーカオスマップ 研究支援系のAI・テクノロジーツールが急速に進化しており、 […]

2023.09.08
連載

【連載】AIと研究支援②                  ChatGPTと研究者 ベストな活用バランスとその限界

【連載】AIと研究支援②                  ChatGPTと研究者 ベストな活用バランスとその限界

59%の研究者がChatGPTを利用 アカデミアで高い関心 ChatGPTの国内での普及は著しく、日本人ユーザ […]

2023.09.01
連載

【連載】AIと研究支援①                   研究者の半数がAIツール活用 現場のリアルな実態と課題

【連載】AIと研究支援①                   研究者の半数がAIツール活用 現場のリアルな実態と課題

カクタス・コミュニケーションズ株式会社 代表取締役 湯浅誠   AI技術の進化は、多くの業種の業務効 […]

2023.08.04
連載

「最先端研究とクラウド:AWSの挑戦」第4回 量子コンピューター活用の早期実現を加速

「最先端研究とクラウド:AWSの挑戦」第4回 量子コンピューター活用の早期実現を加速

大阪大学大学院基礎工学研究科の藤井啓祐教授     ソフトウェア中心に研究、応用、人材育成 […]

2023.07.21
連載

「最先端研究とクラウド:AWSの挑戦」第3回 膨大な量のゲノム情報の解析

「最先端研究とクラウド:AWSの挑戦」第3回 膨大な量のゲノム情報の解析

基礎生物学研究所進化ゲノミクス研究室の重信秀治教授     生物学研究全体でHPC需要が拡 […]

2023.07.07
連載

「最先端研究とクラウド:AWSの挑戦」第2回 全方位で大学DXを進める東北大学

「最先端研究とクラウド:AWSの挑戦」第2回 全方位で大学DXを進める東北大学

東北大学の青木孝文理事・副学長     次世代型研究者データベース構築 人材情報の見える化 […]

2023.06.23
連載

「最先端研究とクラウド:AWSの挑戦」第1回 日本が誇るスパコン「富岳」

「最先端研究とクラウド:AWSの挑戦」第1回 日本が誇るスパコン「富岳」

理研計算科学研究センターの松岡聡センター長         クラウドで […]

2023.02.02
連載

【連載】医療用AI開発の最前線 東北大学の事例紹介        ④理想的なエコシステム 宮田敏男教授に聞く

【連載】医療用AI開発の最前線 東北大学の事例紹介        ④理想的なエコシステム 宮田敏男教授に聞く

宮田敏男教授   医療に本当に役立つAI開発とはどんなものか。これまで紹介してきた3つの事例では、ま […]

2023.01.26
連載

【連載】医療用AI開発の最前線 東北大学の事例紹介      ③誤嚥性肺炎減らしたい 金髙弘恭教授の取り組み

【連載】医療用AI開発の最前線 東北大学の事例紹介      ③誤嚥性肺炎減らしたい 金髙弘恭教授の取り組み

金髙弘恭教授   人工知能(AI)の医療応用(実用化)のためには何が必要なのか。医療現場とデータサイ […]

2023.01.19
連載

【連載】医療用AI開発の最前線 東北大学の事例紹介          ②透析除水量を最適化 宮田敏男教授の取り組み

【連載】医療用AI開発の最前線 東北大学の事例紹介          ②透析除水量を最適化 宮田敏男教授の取り組み

宮田敏男教授   人工知能(AI)の医療応用(実用化)のためには何が必要なのか。医療現場とデータサイ […]

2023.01.12
連載

【連載】医療用AI開発の最前線 東北大学の事例紹介      ①糖尿病治療支援 片桐秀樹教授の取り組み

【連載】医療用AI開発の最前線 東北大学の事例紹介      ①糖尿病治療支援 片桐秀樹教授の取り組み

東北大学糖尿病代謝内科の片桐秀樹教授   医療で本当に役立つAIを作り出すためには何が必要なのか。医 […]

2019.01.08
産業・製品 連載

オーストリアのイノベーション~自動車関連産業を中心に【4】   提案から始動までのスピード感 挑戦的研究開発を後押しする環境整う

オーストリアのイノベーション~自動車関連産業を中心に【4】   提案から始動までのスピード感 挑戦的研究開発を後押しする環境整う

バーチャル・ヴィークルの自動運転車   シュタイアーマルク州のグラーツ工科大学内にあるバーチャル・ヴ […]

2018.12.26
産業・製品 連載

オーストリアのイノベーション~自動車関連産業を中心に【3】              よそ見運転防止、駐車中の自動充電    「技術開発着々」安全、快適、低コストに

オーストリアのイノベーション~自動車関連産業を中心に【3】       よそ見運転防止、駐車中の自動充電 「技術開発着々」安全、快適、低コストに

【上】運転時のよそ見防止を支援するICSのプロトタイプ 【下】駐車中に充電できるマトリックス・チャージング & […]

2018.12.18
産業・製品 連載

オーストリアのイノベーション~自動車関連産業を中心に【2】    3兄弟のバッテリー開発物語 数値化できない雰囲気が前進の力に 

オーストリアのイノベーション~自動車関連産業を中心に【2】    3兄弟のバッテリー開発物語 数値化できない雰囲気が前進の力に 

【上】クライゼル3兄弟によって設立されたクライゼル・エレクトリック社の新社屋 【下】バッテリーパックの中身 & […]

2018.12.11
産業・製品 連載

オーストリアのイノベーション~自動車関連産業を中心に【1】  「観光の国」のイメージ強いが… 研究開発投資急増 優秀な人材を確保 

オーストリアのイノベーション~自動車関連産業を中心に【1】  「観光の国」のイメージ強いが… 研究開発投資急増 優秀な人材を確保 

    【上】ウィーンの街並み 【下】18世紀に国民の教育に力を尽くしたマリアテレジアの像   複雑 […]

2018.12.07
大学改革 連載

【寄稿】韓国の大学から学ぶ大学改革のヒント③                   カクタス・コミュニケーションズ代表取締役  湯浅誠

【寄稿】韓国の大学から学ぶ大学改革のヒント③           カクタス・コミュニケーションズ代表取締役  湯浅誠

近年アジア圏内で、グローバルプレゼンスを飛躍的にアップしている大学は一体どんな戦略を持ち、改革を行っているのか […]

2018.11.30
大学改革 連載

【寄稿】韓国の大学から学ぶ大学改革のヒント②                   カクタス・コミュニケーションズ代表取締役  湯浅誠

【寄稿】韓国の大学から学ぶ大学改革のヒント②           カクタス・コミュニケーションズ代表取締役  湯浅誠

近年アジア圏内で、グローバルプレゼンスを飛躍的にアップしている大学は一体どんな戦略を持ち、改革を行っているのか […]

  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール