科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 分析進むリュウグウ試料 新たな太陽系標準物質に

2022.06.17 研究・成果

分析進むリュウグウ試料 新たな太陽系標準物質に

東京大学大学院理学系研究科の橘省吾教授

 

小惑星リュウグウのサンプルは、太陽系を構成する物質の新たな標準物質として、宇宙科学や天文学、さらには地球化学にも大きな影響を与えることになりそうだ。JAXAはやぶさ2プロジェクトチームの初期分析チーム(総括=橘省吾東京大学大学院理学系研究科教授)の化学分析チームは、小惑星リュウグウがイヴナ型炭素質隕石(CIコンドライト)で構成されていることを明らかにした(Scienceに掲載)。またフェーズ2キュレーション(初期記載)を行っていた岡山大学惑星物質研究所のチームは、生命の起源に結びつく23種のアミノ酸が含まれていることを明らかにした(日本学士院紀要に掲載)。
地球の水はどこから来たのか。生命を構成する有機物はどこでできたのか。太陽系で最初にできたと考えられる微惑星が衝突や破壊、合体を繰り返して、どのように惑星が生まれたのか。C型小惑星リュウグウには、約46億年前に太陽系ができた頃の水や有機物が、今でも残されていると考えられている。

  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • Mail
  • 202312-202412バイテク情報普及会A案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール