科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 政策一覧

最新記事(政策)

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2020.10.02
政策

学術会議の第24期終了 対話が課題「成果あったがまだ不十分」

学術会議の第24期終了 対話が課題「成果あったがまだ不十分」

左から、武内副会長、山極会長、渡辺副会長(三成副会長はオンライン出席)   日本学術会議の第24期が […]

2020.09.18
政策

科学技術関係予算「GDP比1%達成したが研究力強化には疑問符」

科学技術関係予算「GDP比1%達成したが研究力強化には疑問符」

これまで科学技術基本計画で目標としていた科学技術関係予算の対GDP比1%は2019年度予算ですでに達成されてお […]

2020.09.11
政策

「人文・社会科学と自然科学の連携を」感染症・自然災害に対応 国の積極関与必要

「人文・社会科学と自然科学の連携を」感染症・自然災害に対応 国の積極関与必要

新型コロナウイルス感染症などの新興感染症、地震や津波、台風などの自然災害。世界は様々な脅威にさらされているが、 […]

2020.09.04
政策

「分かち合いの価値観 世界に発信」内閣府が第6期基本計画素案

「分かち合いの価値観 世界に発信」内閣府が第6期基本計画素案

内閣府は、来年度から始まる第6期科学技術・イノベーション基本計画の検討の方向性、いわゆる素案を公表した。共益と […]

2020.08.28
政策 産学連携

量子技術の競争力確保へ「Q-SUMMIT」創設 議連が提言

量子技術の競争力確保へ「Q-SUMMIT」創設 議連が提言

量子技術の研究開発に対しては、各国政府や企業による巨額の投資が行われているが、実用化や製品開発においては市場化 […]

2020.08.21
政策

「人獣共通感染症への対応強化推進を」科学技術と政策の会が首相に提言

「人獣共通感染症への対応強化推進を」科学技術と政策の会が首相に提言

超党派の議員連盟「科学技術と政策の会」(代表:細田博之衆議院議員、代表代行:平野博文衆議院議員、幹事長:斉藤鉄 […]

2020.08.07
政策

「価値観変革」ムーンショットに新目標 若手チーム検討、来夏決定へ

「価値観変革」ムーンショットに新目標 若手チーム検討、来夏決定へ

ムーンショット型研究開発制度では、7つの目標について、現在プロジェクトマネージャー(PM)の公募が行われている […]

量子技術 世界に先駆け社会実装へ

量子技術 世界に先駆け社会実装へ

東京大学は、7月30日に「量子イノベーションイニシアティブ協議会(QII協議会)」を設立した。東京大学を拠点と […]

2020.08.07
政策 産学連携

正しく恐れてコロナに負けない

正しく恐れてコロナに負けない

大阪府高石市を代表自治体とする、福岡県飯塚市、奈良県田原本町、鳥取県湯梨浜町の4市町は、2020年度内閣府地方 […]

2020.07.31
政策 大学等

「10兆円規模のファンド創設へ」統合イノベーション戦略決定

「10兆円規模のファンド創設へ」統合イノベーション戦略決定

世界に伍する規模のファンドの創設など、新たな仕組みづくりを速やかに進めてください--安倍晋三首相は7月16日の […]

2020.07.31
政策 産業・製品

スタートアップ企業の拠点 東京など4都市圏決定

スタートアップ企業の拠点 東京など4都市圏決定

内閣府は、東京圏など4つのグローバル拠点都市を決定した。また札幌市など4拠点を推進拠点都市に認定した。各拠点都 […]

スペースICT推進フォーラムが発足

スペースICT推進フォーラムが発足

情報通信研究機構(NICT)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が協力し、宇宙における通信技術の多面的発展や先端 […]

2020.07.03
政策

「コロナ後に攻勢 社会のデジタル化推進」政府のイノベーション戦略概要

「コロナ後に攻勢 社会のデジタル化推進」政府のイノベーション戦略概要

第6期科学技術基本計画の初年度となる2021年度予算の重点項目が明らかになった。政府の統合イノベーション戦略推 […]

2020.06.26
政策

科学技術・イノベーション基本法成立 人文科学のみの研究も対象に

科学技術・イノベーション基本法成立 人文科学のみの研究も対象に

6月17日、科学技術基本法が25年ぶりに改正され、科学技術・イノベーション基本法が成立した。2021年4月に施 […]

2020.06.26
政策

「大学債」発行規制緩和 先端研究推進へ資金調達

「大学債」発行規制緩和 先端研究推進へ資金調達

国立大学が先端的な教育研究をするために40年大学債を発行できるようになる。政府は6月19日、国立大学法人施行令 […]

2020.06.19
政策

「AIホスピタル」社会実装 今秋開始

「AIホスピタル」社会実装 今秋開始

新型コロナウイルス感染症への対応で、患者を受け入れる医療機関は逼迫し、日本の医療現場に余裕がないことが改めて明 […]

2020.06.19
政策 理解増進

議連「科学技術と政策の会」 科学技術情報の新省と新基本法創設を議論

議連「科学技術と政策の会」 科学技術情報の新省と新基本法創設を議論

  超党派の議員連盟「科学技術と政策の会」は6月10日、グローバル外交推進委員会との共催で幹事会を開 […]

2020.06.12
政策

「マテリアル革新力強化へ」有識者会議が戦略策定要望

「マテリアル革新力強化へ」有識者会議が戦略策定要望

産業や社会、研究開発を支えるのはマテリアル(物質、材料、デバイス)であり、新型コロナウイルス感染症で急速に進む […]

2020.06.12
政策 産学連携

「感染症対策の司令塔設置を」製薬協会長が提言

「感染症対策の司令塔設置を」製薬協会長が提言

新型コロナウイルス感染症を受け、政府はワクチン開発、治療薬開発などに予算を投じているが、平時から有事の感染症対 […]

2020.06.05
政策

第2次補正予算案609億円 新型コロナの追加対策

第2次補正予算案609億円 新型コロナの追加対策

新型コロナウイルス感染症対策のための研究開発費として、政府は第2次補正予算案に、609億円を計上した。これまで […]

1 4 5 6 7 8 9 10 11

  • 202503-05ERC2025年度共同研究募集
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール