科学技術の進歩に寄与し 豊かな社会発展に貢献する唯一の専門紙です。毎週金曜日発行
TOP > 最新記事一覧 > 研究機関一覧
科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。 各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。
キーワード
2018.08.10 政策 大学等 研究機関
様々な未来像が語られるが、どのような未来であっても共通して求められる科学技術システムを構築しなければならない。 […]
続きを読む
2018.08.10 研究・成果 大学等 研究機関
記者会見に臨んだ研究者。右から坪木教授、山田准教授、伊藤助教、山口主任研究官 琉球大学理学部物質 […]
身振りを交えて対話する「ERICA」 大阪大学大学院基礎工学研究科の石黒浩教授、吉川雄一郎准教授 […]
2018.08.03 産学連携 大学等 研究機関
世界初の窒化物半導体に特化したプロセスラインを擁する実験施設が名古屋市千種区の名古屋大学東山キャンパスに設置さ […]
2018.08.03 大学等 研究機関
熱環境緩和実験を行うミストシステムの外観 東京大学生産技術研究所の大岡龍三教授らは、パナソニック […]
2018.07.27 研究・成果 研究機関
農研機構生物機能利用研究部門昆虫制御研究領域の今野浩太郎上級研究員らの研究グループは、クワの乳液に含まれるタン […]
2018.07.20 研究費 大学改革 研究機関
研究開発予算が増えない上、日本の国立大学や研究開発法人には様々な規制がかかっており、厳しい国際競争を勝ち抜くこ […]
2018.07.20 産業・製品 研究機関
(一社)電子情報技術産業協会(JEITA)は、従来からの協会事業に加えて、あらゆる産業・業種の企業やベンチャー […]
2018.07.13 研究・成果 研究機関
ポスターセッションのもよう 産総研、NIMS、筑波大学、KEK、東大の5機関が中核機関となって展開するオープン […]
2018.07.13 大学等 研究機関
協定を結び握手を交わす阪大の西尾章治郎総長㊨とJETROの石毛博行理事長 大阪大学と日本貿易振興機構(JETR […]
2018.07.06 産学連携 大学改革 研究機関
東北大学青葉山新キャンパスに軟X線向け高輝度3GeV級放射光施設を建設することが決まった。科学技術・学術審議会 […]
2018.07.06 産業・製品 研究機関
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、産業技術総合研究所、パナソニックセミコンダクターソリューショ […]
プログラム・マネージャーの伊藤耕三氏 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)「超薄膜化・強 […]
2018.06.15 研究・成果 研究機関
国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第七部の本田学部長と国際科学振興財団情報環境研究所の河合徳枝副 […]
2018.06.01 人物 研究機関
日本化学会会長に就任した川合眞紀氏 日本化学会140年の歴史の中で初めての女性会長が誕生した。川 […]
2018.05.25 研究・成果 産業・製品 産学連携 研究機関
理研脳神経科学研究センター理研CBS-オリンパス連携センター(理研BOCC)の宮脇敦史連携センター長と上喜裕 […]
2018.05.25 イベント 大学等 研究機関
東京理科大学と国立がん研究センターは4月27日、合同シンポジウム「ハイパーアシスト医療-ヒトの技を超えた能力 […]
2018.05.18 研究・成果 大学等 研究機関
熊本大学の嶋永元裕准教授、鹿児島大学の上野大輔助教、海洋研究開発機構の渡部裕美技術主任らの研究グループは、伊 […]
2018.05.11 研究・成果 国際 研究機関
海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球環境観測研究開発センターの宮崎和幸主任研究員らは、アメリカ大気研究セン […]
2018.05.11 研究費 賞 大学等 研究機関
日本科学協会(大島美恵子会長)、笹川スポーツ財団(渡邉一利理事長)は4月27日、2018年度笹川科学研究助成 […]
《 1 2 3 4
毎週金曜日発行
送料無料で定期購読!
<座談会>ウイルス様エレメント研究基盤の創設と発展
東海大学総合医学研究所
特集「研究における生成AI活用の可能性と課題」
膨大な作業を自動化、研究者は創造に集中
日本顕微鏡学会 第80回学術講演会
幕張メッセで6月3~5日開催
つくばフォーラム2024
5月16、17日 NTTが筑波研究開発センタで開催
日本農芸化学会2024年度大会
日本薬学会第144年会
原子力産業界が進める
自主的・継続的な安全性向上への取り組み
エディテージ・グラント2024申請開始迫る
未来の研究ヴィジョン 昨年受賞の若手研究者5氏が語る
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業 AMEDの取り組み
実績と展望「成果を患者に届けたい」
生命科学連携推進協議会
あなたの科研費研究を最先端の技術で支援します
第46回日本分子生物学会年会
12月6日~8日 神戸ポートアイランドで開催
光量子コンピューター完成 クラウド利用環境 年内提供
「国際卓越研究大」東北大、初の認定 年度内助成開始へ
チンパンジーも周囲の目を意識 見慣れた人ではやる気出ない?
日本で見えたオーロラ 太陽光の青い散乱光混入しマゼンタ色に
「研究環境は改善せず」第6期基本計画を検証 CSTI専門調
© 2024 THE SCIENCE NEWS