科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 研究・成果一覧

最新記事(研究・成果)

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2020.07.03
研究・成果

試験管内の細胞からニジマス誕生 代理親による異種生産に期待

試験管内の細胞からニジマス誕生 代理親による異種生産に期待

東京海洋大学海洋生物資源学部門の吉崎悟朗教授らの研究グループは、ニジマスの精子のもとになる生殖幹細胞を試験管内 […]

2020.07.03
研究・成果

「空腹が不屈の闘志養う」理研が神経メカニズム解明

「空腹が不屈の闘志養う」理研が神経メカニズム解明

理研脳神経科学研究センター意思決定回路動態研究チームの中條暖奈研究員、岡本仁チームリーダーらの国際共同研究グル […]

血液検査による認知症診断

血液検査による認知症診断

国立長寿医療研究センターを中心とした研究グループは、認知症の診断や認知症未発症者の発症リスク予測などを血液検査 […]

2020.06.26
研究・成果

「農業生態系をデジタル化」理研・福島大など成功 持続的な作物生産に期待

「農業生態系をデジタル化」理研・福島大など成功 持続的な作物生産に期待

理化学研究所バイオリソース研究センターの市橋泰範チームリーダーと福島大学食農学類農業生産学コースの二瓶直登准教 […]

2020.06.26
研究・成果

アミロイド繊維 微小重力下では独特の形

アミロイド繊維 微小重力下では独特の形

衛星軌道上の微小重力下では、アルツハイマー病などの原因となるアミロイド繊維は、独特のかたちになる。自然科学研究 […]

5Gさらに高度化

5Gさらに高度化

東京工業大学工学院電気電子系の岡田健一教授とNECの研究グループは共同で、5G(第5世代移動通信システム)の高 […]

2020.06.19
研究・成果

移植可能な人工肝臓 ヒトiPS細胞から作製

移植可能な人工肝臓 ヒトiPS細胞から作製

九州大学病院別府病院外科の武石一樹助教、ピッツバーグ大学医学部ソト・グティエレス准教授らの研究グループは、ヒト […]

2020.06.19
研究・成果

マウスを冬眠状態に誘導 筑波大・理研が成功

マウスを冬眠状態に誘導 筑波大・理研が成功

筑波大学医学医療系/国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-ⅢS)の櫻井武教授、高橋徹大学院生、理化学研究所生命機 […]

2020.06.19
研究・成果

隕石衝突でアミノ酸生成 東北大など検証

隕石衝突でアミノ酸生成 東北大など検証

東北大学大学院理学研究科の古川善博准教授、竹内悠人博士課程学生(研究当時)、掛川武教授、寺田直樹教授、物質・材 […]

2020.06.12
研究・成果

海棲脊椎動物と穿孔性二枚貝の共生関係を示す化石を発見

海棲脊椎動物と穿孔性二枚貝の共生関係を示す化石を発見

早稲田大学教育・総合科学学術院の佐藤圭助教と金沢大学理工研究域のジェンキンズロバート准教授らの研究グループは、 […]

2020.06.12
研究・成果

女性の顔が魅力的だと服の評価も向上 評価者の性別関係なし

女性の顔が魅力的だと服の評価も向上 評価者の性別関係なし

新潟大学人文学部の新美亮輔准教授と山田真也さん(研究当時学生で現在は卒業)らの研究グループは、服の魅力を評価す […]

2020.06.05
研究・成果

「船底の塗料 水産物に残留?」北海道衛生研が調査

「船底の塗料 水産物に残留?」北海道衛生研が調査

北海道衛生研究所食品科学部食品保健グループの藤井良昭主査らは、船底に貝類や藻類の付着を防ぐ目的で塗られている塗 […]

2020.06.05
研究・成果

「治療遺伝子をガン細胞に高効率送達」信州大と東芝がリポソーム技術共同開発

「治療遺伝子をガン細胞に高効率送達」信州大と東芝がリポソーム技術共同開発

信州大学医学部の中沢洋三教授と東芝の共同研究グループは、ナノサイズの生分解性リポソームに内包した治療遺伝子を、 […]

2020.05.29
研究・成果

オートバイシミュレーターの欠点改善 エンジン音と振動同期でVR酔い軽減

オートバイシミュレーターの欠点改善 エンジン音と振動同期でVR酔い軽減

静岡大学情報学部の板口典弘助教と宮崎真教授ら、ヤマハ発動機(日高祥博代表取締役社長)は共同で、VR映像に結びつ […]

2020.05.29
研究・成果

加熱式タバコ喫煙率 若者と高所得者で高い

加熱式タバコ喫煙率 若者と高所得者で高い

東北大学大学院歯学研究科国際歯科保健学分野の相田潤准教授らの研究グループは、長期的な健康影響が分からないまま普 […]

2020.05.22
研究・成果

機械学習で高性能の磁気冷凍材料発見 NIMSが成果

機械学習で高性能の磁気冷凍材料発見 NIMSが成果

次世代エネルギーとして有望な水素を活用するには、輸送や貯蔵がしやすいよう液化しなければならないが、圧力をかけて […]

2020.05.22
研究・成果

「車載用燃料電池に最適な電解質材料」京大が配位高分子ガラス合成

「車載用燃料電池に最適な電解質材料」京大が配位高分子ガラス合成

酸素と水素で発電する燃料電池は、水のみを排出するため、クリーンなエネルギー源として、その用途が広がっている。燃 […]

2020.05.22
研究・成果

蚊が暗闇でも飛べる理由「気流の変動で障害物検知」

蚊が暗闇でも飛べる理由「気流の変動で障害物検知」

蚊は、どうして暗闇の中でも飛び回ることができるのだろうか。千葉大学大学院工学研究院の中田敏是助教、英王立獣医大 […]

2020.05.15
研究・成果

「嫌いだった食べ物が食べられるように」脳メカニズム解明

「嫌いだった食べ物が食べられるように」脳メカニズム解明

生ガキにあたってしまうと、その後、カキが食べられなくなるが、そのうちに食べられるようになることがある。カキに限 […]

2020.05.15
研究・成果

小柄で短脚のチャボ 2つの遺伝子に特徴

小柄で短脚のチャボ 2つの遺伝子に特徴

名古屋大学大学院生命農学研究科附属鳥類バイオサイエンス研究センターの鈴木孝幸准教授、松田洋一教授らと放射線医学 […]

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 31

  • 202501R7予算セミナー
  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール