科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2024.03.01
政策

「国際連携強化を」統合イノベーション戦略検討開始 CSTI開催

「国際連携強化を」統合イノベーション戦略検討開始 CSTI開催

科学技術政策の中で特に強化すべき事項を取りまとめ、次の予算編成につなげていく統合イノベーション戦略の検討が始ま […]

2024.03.01
研究・成果

東工大がサルの育児詳細解明 安心求める子供 対応次第で行動変化

東工大がサルの育児詳細解明 安心求める子供 対応次第で行動変化

幼いころの愛着形成は、情緒や社会性の発達の基礎となり、成長後の心の健康や対人関係にも重要な役割を果たす。幼少期 […]

2024.03.01
政策

競争的研究費による研究 学術論文は即時無料公開 再来年度公募分から義務付け

競争的研究費による研究 学術論文は即時無料公開 再来年度公募分から義務付け

政府の統合イノベーション戦略推進会議(議長=林芳正官房長官)は、学術論文等の即時オープンアクセスの実現に向けた […]

2024.03.01
研究・成果

うがいで糖尿病が改善 薬用マウスウォッシュで歯周病菌減少    阪大が解明

うがいで糖尿病が改善 薬用マウスウォッシュで歯周病菌減少    阪大が解明

うがいで生活習慣病の糖尿病が改善する。大阪大学大学院歯学研究科の又吉紗綾特任講師(常勤)、伊藤直人招へい教員、 […]

2024.02.23
その他

AMED第3期中長期目標策定へ課題検討

AMED第3期中長期目標策定へ課題検討

  三島良直理事長   日本医療研究開発機構(AMED)が発足して約9年、来年4月から第3 […]

2024.02.23
研究・成果

1分でシリコン基板上に金銀のナノ合金形成 近赤外領域の光電変換効率向上

1分でシリコン基板上に金銀のナノ合金形成 近赤外領域の光電変換効率向上

パナソニックホールディングステクノロジー本部の岡本慎也主任研究員   京都大学大学院理学研究科の北川 […]

2024.02.23
その他

セキュリティ・クリアランス制度等に関する提言 経団連が高市経済安全保障担当相に手交

セキュリティ・クリアランス制度等に関する提言 経団連が高市経済安全保障担当相に手交

  左から、経団連の大林剛郎・外交委員会委員長と片野坂真哉・外交委員会委員長、高市早苗経済安全保障担 […]

2024.02.23
研究・成果

説明のつかない不安感 脳の手綱核アストロサイトが影響

説明のつかない不安感 脳の手綱核アストロサイトが影響

理由のはっきりしない不安感はどこからくるのか。東北大学大学院生命科学研究科の譚婉琴大学院生、生駒葉子助教、高橋 […]

2024.02.16
政策

健康・医療分野 第3期の研究開発計画の議論本格化          政府の専門調査会が骨子案

健康・医療分野 第3期の研究開発計画の議論本格化          政府の専門調査会が骨子案

今後5年間を見据えた議論が交わされた健康・医療戦略推進専門調査会   来年4月から5年間の健康・医療 […]

2024.02.16
研究・成果

グラフェンなどの二次元材料 テープで基板に簡単貼り付け          九大など成果

グラフェンなどの二次元材料 テープで基板に簡単貼り付け          九大など成果

  吾郷浩樹主幹教授   グラフェンや遷移金属カルゴナイド(TMD)、六方晶窒化ホウ素(h […]

2024.02.16
イベント 大学等

「パンデミック」テーマに阪大がCiDERシンポ

「パンデミック」テーマに阪大がCiDERシンポ

シンポジウムのパネルディスカッション   大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)は、シンポジウ […]

2024.02.16
イベント

第13回科学の甲子園全国大会の出場校決定

第13回科学の甲子園全国大会の出場校決定

神奈川県の栄光学園高等学校チーム   科学技術振興機構(JST:橋本和仁理事長)は、全国の高校生が学 […]

2024.02.09
研究・成果

服に貼れる薄型有機太陽電池 理研が弱点だった耐水性能大幅改善

服に貼れる薄型有機太陽電池 理研が弱点だった耐水性能大幅改善

開発した超薄型有機太陽電池を使って水中で発電をする様子   服に貼り付けることのできる超薄型有機太陽 […]

2024.02.09
研究・成果

光メモリ材料の結晶変化 超高速モニタリング成功        「難題解決」東大、筑波大、仏レンヌ大が新手法

光メモリ材料の結晶変化 超高速モニタリング成功        「難題解決」東大、筑波大、仏レンヌ大が新手法

東京大学大学院理学系研究科の大越慎一教授と筑波大学数理物質系の所裕子教授、仏レンヌ大学のエリック・コレット教授 […]

2024.02.09
政策

日本の現状踏まえた新型コロナ対策を 大学等研究機関の研究者ら声明

日本の現状踏まえた新型コロナ対策を 大学等研究機関の研究者ら声明

会見に臨んだ米村滋人教授(左)と本堂毅准教授   東北大学大学院理学研究科の本堂毅准教授、東京大学大 […]

2024.02.09
研究・成果

過剰なグルタミン酸が精神神経疾患の原因に NCNPが解明

過剰なグルタミン酸が精神神経疾患の原因に NCNPが解明

星野幹雄部長   国立精神・神経医療研究センター(NCNP)神経研究所病態生化学研究部の星野幹雄部長 […]

2024.02.02
政策

世界の最先端とらえる中規模研究設備整備を RUCの門松議長が提案

世界の最先端とらえる中規模研究設備整備を RUCの門松議長が提案

研究設備には、個人研究費で購入できる小型のものから大規模研究施設まで様々なものがあるが、その中でも一人の研究者 […]

2024.02.02
大学等

東北大学次期総長に冨永悌二氏 「国際卓越大」発展へ邁進

東北大学次期総長に冨永悌二氏 「国際卓越大」発展へ邁進

東北大学の次期総長に選ばれた冨永悌二氏   国際卓越研究大学として初めての学長になる東北大学の次期総 […]

2024.02.02
大学等

東北大と北大が半導体人材育成で連携協定

東北大と北大が半導体人材育成で連携協定

北大の寳金清博総長(左)と東北大の大野英男総長   東北大学と北海道大学は1月17日、人材育成と研究 […]

2024.02.02
研究・成果

新言語の文法習得を担当 東大など脳部位特定

新言語の文法習得を担当 東大など脳部位特定

東京大学大学院総合文化研究科の酒井邦嘉教授と梅島奎立助教らの研究グループはマサチューセッツ工科大学言語哲学科の […]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 66

  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール