科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2019.07.05
研究・成果

局所麻酔薬の作用発現に脂質膜破壊が関与か

局所麻酔薬の作用発現に脂質膜破壊が関与か

九州大学大学院理学研究院の木下祥尚助教と松森信明教授らの研究グループは、細胞膜に存在する脂質ラフトと呼ばれる固 […]

2019.07.05
産業・製品

iPS細胞の培地交換で価格革命

iPS細胞の培地交換で価格革命

高砂電気工業(名古屋市緑区)は、iPS細胞などの培養に必要な培養液(培地)の定期交換を自動化する新製品「ポータ […]

2019.07.05
その他

先端歯科診療センターがリニューアルオープン

先端歯科診療センターがリニューアルオープン

東京医科歯科大学歯学部附属病院の先端歯科診療センターが、歯科棟南4階から3階に移転して7月1日から新たにリニュ […]

2019.06.28
政策

「健康・医療戦略」5年後見据え5プロジェクトに再編

「健康・医療戦略」5年後見据え5プロジェクトに再編

健康・医療戦略推進本部は6月20日、来年度予算概算要求に向けた健康・医療分野の重点項目などを決定した。来年度予 […]

2019.06.28
研究機関

顕微鏡学会が70周年記念式典

顕微鏡学会が70周年記念式典

【上】特別講演をする飯島澄男博士 【中】 挨拶する牛木辰男会長 【下】特別功績賞が贈られた日本電子の栗原権右衛 […]

2019.06.28

欧州発明家賞に吉野彰氏 リチウムイオン二次電池開発

欧州発明家賞に吉野彰氏 リチウムイオン二次電池開発

吉野彰旭化成名誉フェローが、リチウムイオン二次電池の開発者として、欧州特許庁(EPO)が主催する欧州発明家賞の […]

2019.06.28
研究・成果

「オオクモヒトデの動き 5本腕と6本腕で相違」水流による協調運動か

「オオクモヒトデの動き 5本腕と6本腕で相違」水流による協調運動か

北海道大学大学院生命科学院の脇田大輝さん(大学院生)と広島大学大学院理学院の早瀬友美乃研究員、北海道大学電子科 […]

NTTが東京五輪の聖火ランナー募集開始

NTTが東京五輪の聖火ランナー募集開始

NTTは、東京2020オリンピック聖火リレーのプレゼンティングパートナーとして、6月24日から聖火ランナーの募 […]

2019.06.28
その他

サイバー攻撃にさらされる旅行者

サイバー攻撃にさらされる旅行者

IBMセキュリティーは、旅行業界とその顧客がサイバー攻撃のターゲットになるケースが増加しているという調査結果を […]

2019.06.21
政策

CSTIが統合イノベーション戦略2019決定 

CSTIが統合イノベーション戦略2019決定 

総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)は6月19日、統合イノベーション戦略2019を決定した。21日にも […]

2019.06.21
大学改革 大学等

国大協会長に筑波大学長の永田恭介氏

国大協会長に筑波大学長の永田恭介氏

国大協の会長に就任した永田恭介氏   国立大学協会の総会が開催され、永田恭介・筑波大学長が会長に就任 […]

2019.06.21
研究・成果

ソテツの花 発熱の仕組み解明

ソテツの花 発熱の仕組み解明

宮崎大学農学部植物生産環境科学科の稲葉靖子准教授と理化学研究所環境資源科学研究センターの豊岡公徳上級技師、九州 […]

2019.06.21
イベント 国際

日本工学アカデミーがフォーラム 国際的視点で活発な議論

日本工学アカデミーがフォーラム 国際的視点で活発な議論

日本工学アカデミー(EAJ)は6月4日、技術をめぐる様相が世界的に大きく変わりつつある現状を踏まえ、特に国際的 […]

日本ならではの研究推進システム構築が急務

日本ならではの研究推進システム構築が急務

一般社団法人のWICC(World Innovation Culture Center:岸輝雄会長)は、6月1 […]

デジタルツインコンピューティング構想を発表

デジタルツインコンピューティング構想を発表

NTT(澤田純社長)は6月10日、実世界を反映した高精度なデジタル情報を掛け合わせて、革新的サービスを創出する […]

2019.06.14
国際 人物

欧州研究会議 ブルギニョォン議長に聞く

欧州研究会議 ブルギニョォン議長に聞く

欧州研究会議のジャン・ピエール・ブルギニョォン議長   欧州研究会議(ERC)は、卓越した科学者を支 […]

2019.06.14
政策

総務省がICTグローバル戦略公表

総務省がICTグローバル戦略公表

総務省は、昨年末から開催してきたデジタル変革時代のICTグローバル戦略懇談会(座長:西尾章治郎・大阪大学総長) […]

マクロファージのMRTF-A発現増強が動脈硬化病態形成に関与

マクロファージのMRTF-A発現増強が動脈硬化病態形成に関与

東京医科歯科大学難治疾患研究所の木村彰方教授と安健博助教(現在は秋田大学大学院医学系研究科助教)らの研究グルー […]

2019.06.14
研究・成果

オキシトシン受容体のメチル化率 子供の不適切養育で高まる

オキシトシン受容体のメチル化率 子供の不適切養育で高まる

福井大学子どものこころ発達研究センター発達支援部門の藤澤隆史講師、友田明美教授らの研究グループは、米エモリー大 […]

2019.06.07
政策

「バイオ素材や医療のデジタル化が鍵」バイオ戦略2019内容固まる

「バイオ素材や医療のデジタル化が鍵」バイオ戦略2019内容固まる

世界最先端の研究環境構築やスタートアップ支援などを集中的に行い、国内に2カ所程度、国際都市型バイオコミュニティ […]

1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 63

  • 202312-202412バイテク情報普及会A案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール