科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

「分析機器を高校生が積極的に体験」JAIMAがサマーサイエンススクール

「分析機器を高校生が積極的に体験」JAIMAがサマーサイエンススクール

参加した高校生は熱心に実習プログラムに取り組んだ。左は日本電子の卓上走査電子顕微鏡。右は日本分光の紫外可視分光 […]

2019.08.02
人物 大学等

「日本の研究力」どう評価 鈴鹿医療科学大・豊田長康学長に聞く

「日本の研究力」どう評価 鈴鹿医療科学大・豊田長康学長に聞く

鈴鹿医療科学大学の豊田長康学長   なぜ日本の研究力は低下しているのか。その要因の一つが、大学や研究 […]

2019.08.02
大学等

東北大とお茶の水女子大が連携協定

東北大とお茶の水女子大が連携協定

東北大の大野英男総長㊧とお茶の水女子大の室伏きみ子学長   東北大学(大野英男総長)とお茶の水女子大 […]

2019.08.02
研究・成果

炭素だけで結び目と絡み目合成 名古屋大が世界初

炭素だけで結び目と絡み目合成 名古屋大が世界初

名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所の(右から)瀬川泰知特任准教授、桑山元伸技術員   分 […]

2019.08.02
研究・成果

「思春期に身近な人を大切にした人は自殺しにくい」東大が解明

「思春期に身近な人を大切にした人は自殺しにくい」東大が解明

東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野の安間尚徳医師(大学院生)、川上憲人教授らの研究グループは、思春期主体 […]

「成果生み出し続けるHFSP」30周年迎え記念式典

「成果生み出し続けるHFSP」30周年迎え記念式典

左から、長田重一・国際HFSP推進機構会長、スイス・バーゼル大のマイケル・ホール教授、中曽根弘文参院議員、ワー […]

新手法で過去の津波規模推定に成功 首都大と立命大

新手法で過去の津波規模推定に成功 首都大と立命大

首都大学東京大学院都市環境科学研究科の石村大輔助教と立命館大学総合科学技術研究機構古気候学研究センターの山田圭 […]

2019.07.26
イベント

「キーサイト・ワールド東京2019」開催

「キーサイト・ワールド東京2019」開催

【上】右から、チエ社長、来日したネルセシアンCEO、アレクサンダーCTO、トッド・カトラー氏(デザイン&テスト […]

2019.07.26
イベント

「眼前に迫力の全身骨格」科博で恐竜博

「眼前に迫力の全身骨格」科博で恐竜博

【上】自分より大きなテイントサウルス㊧に襲いかかるデイノニクス、【下】日本で8番目となる新種の可能性が高いむか […]

2019.07.19
その他

「基礎研究力向上の処方箋」CSTI有識者懇で討議

「基礎研究力向上の処方箋」CSTI有識者懇で討議

基礎研究力を向上させるためには何をすべきか。今年中にまとめる研究力強化・若手研究者支援総合パッケージ(仮称)の […]

2019.07.19

ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞4人に

ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞4人に

左から、ブリュア社長、岡畑氏、岡田氏、渡部氏、藤森氏、奈良氏   日本ロレアル(ジェローム・ブリュア […]

JAIMAが早稲田で協力講座「素材機器分析評価」開講

JAIMAが早稲田で協力講座「素材機器分析評価」開講

6月27日の講義の様子   早稲田大学では(一社)日本分析機器工業会(JAIMA:中本晃会長=島津製 […]

2019.07.19
大学等

【考察】OISTの「高コスト構造」

【考察】OISTの「高コスト構造」

沖縄科学技術大学院大学(OIST)は高コスト構造になっている。財務省は、予算執行調査の結果を公表し、経費削減、 […]

2019.07.12
その他

「ゲノム医療の推進を」日本学術会議が提言

「ゲノム医療の推進を」日本学術会議が提言

日本人の多様な疾患について大規模なゲノム解析を実施し、研究開発を強力に推進しなければならない。日本学術会議は7 […]

2019.07.12
大学等

「圧迫される大学教員の研究時間」文科省調査

「圧迫される大学教員の研究時間」文科省調査

文科省は、大学等における研究者数を国際比較するためのフルタイム換算値に補正するため、研究時間の実態について5年 […]

2019.07.12
イベント

「女性が輝く社会実現のために」お茶大とカルティエがシンポジウム

「女性が輝く社会実現のために」お茶大とカルティエがシンポジウム

プレジデント対談の様子。右から室伏氏、プラット=ヴァン=ティール氏、篠田氏   お茶の水女子大学は6 […]

2019.07.12
研究・成果

トルキスタンゴキブリ「動物界最高のフェロモン感度」

トルキスタンゴキブリ「動物界最高のフェロモン感度」

爬虫類の餌として売られているトルキスタンゴキブリ(レッドローチ)が、動物界最高レベルの性フェロモン応答感度を持 […]

「グラフェンナノリボン 1段階で精密合成成功」名大グループ

「グラフェンナノリボン 1段階で精密合成成功」名大グループ

名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所の(右から)伊丹健一郎教授、伊藤英人准教授、矢野裕太博士課程3年 […]

2019.07.05
国際

エルゼビアがICSR設置 諮問委員に小泉周氏

エルゼビアがICSR設置 諮問委員に小泉周氏

ICSRの諮問委員に選ばれた小泉周自然科学機構教授   エルゼビアは、各研究分野の知識生産に関する研 […]

2019.07.05
研究・成果

「北米に大災害」スーパー爆弾低気圧の発達要因解明

「北米に大災害」スーパー爆弾低気圧の発達要因解明

立正大学地球環境科学部の平田英隆助教は、九州大学理学研究院の川村隆一教授、海洋研究開発機構アプリケーションラボ […]

1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 63

  • 202312-202412バイテク情報普及会A案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール