科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2022.09.02
研究・成果

シリコン量子ビットで誤り訂正を実装                    理研が量子コンピューター実現へ基本技術確立

シリコン量子ビットで誤り訂正を実装                    理研が量子コンピューター実現へ基本技術確立

理研創発物性科学研究センター量子機能システム研究グループの武田健太研究員、野入亮人基礎科学特別研究員、樽茶清悟 […]

2022.09.02
産業・製品

トップレベルの技術活用力獲得へ                NTTデータが世界6拠点にイノベーションセンタ設立

トップレベルの技術活用力獲得へ                NTTデータが世界6拠点にイノベーションセンタ設立

NTTデータは、世界6拠点に「イノベーションセンタ」を設立し8月から活動を開始した。同センタは技術戦略を策定す […]

2022.08.26
その他

自らの課題完遂できる人育てる 東京農工大の千葉学長が提言

自らの課題完遂できる人育てる 東京農工大の千葉学長が提言

東京農工大学の千葉一裕学長   自らの強い意思と洞察力で見いだした課題について、挑戦・実行・完遂でき […]

2022.08.26
研究・成果

胃生検の病理診断支援AI 病理学会とNIIが開発

胃生検の病理診断支援AI 病理学会とNIIが開発

  (一社)日本病理学会と国立情報学研究所(NII)は、日本医療研究開発機構(AMED)の支援の下、 […]

2022.08.26
研究・成果

褐色脂肪細胞の活性化解明 「安全に脂肪燃焼」肥満治療薬につながる成果 九州大

褐色脂肪細胞の活性化解明 「安全に脂肪燃焼」肥満治療薬につながる成果 九州大

日本では、人口の約25%が肥満、約0・05%が病的肥満患者と言われ、リモートワークの普及によって、さらに増加し […]

2022.08.26
研究・成果

カカオ成分で寿命延長 ショウジョウバエで確認 東京工科大など

カカオ成分で寿命延長 ショウジョウバエで確認 東京工科大など

東京工科大学応用生物学部の今井伸二郎教授、山梨学院短期大学食物栄養科の萱嶋泰成教授、明治などの研究グループは、 […]

2022.08.19
政策 国際

日本の国際的地位さらに低下 引用数多いトップ10%論文で12位

日本の国際的地位さらに低下 引用数多いトップ10%論文で12位

科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、引用数の多いトップ10%論文数(分数カウント)で韓国に抜かれ、日本 […]

2022.08.19
政策

第2次岸田改造内閣始動 高市科技相と永岡文科相が会見

第2次岸田改造内閣始動 高市科技相と永岡文科相が会見

高市早苗科技相(左)と永岡桂子文科相   第2次岸田改造内閣が発足し、科学技術政策担当大臣に高市早苗 […]

2022.08.19
研究・成果

ビタミンKが細胞死を強力抑制 50年来の謎だった還元酵素発見     東北大が成果

ビタミンKが細胞死を強力抑制 50年来の謎だった還元酵素発見     東北大が成果

三島英換氏   東北大学大学院医学系研究科の三島英換非常勤講師(現在は独ヘルムホルツセンターミュンヘ […]

2022.08.19
研究・成果

日本の永久凍土 消失の危機

日本の永久凍土 消失の危機

永久凍土は、地中の温度が2年以上連続して0度Cを下回る領域で、北半球陸域に広く存在するが、日本では非常に珍しく […]

2022.08.05
政策 研究機関

岐路迎えた「研究インテグリティ」 各機関が連携して新たな枠組みを 日本学術会議分科会が論点整理

岐路迎えた「研究インテグリティ」 各機関が連携して新たな枠組みを 日本学術会議分科会が論点整理

これまで日本では、研究インテグリティという言葉が研究公正(研究不正の防止)という意味で用いられてきたが、本来は […]

2022.08.05
研究・成果

新型コロナウイルス変異株 抗体量を8分で自動測定          理研がシステム開発

新型コロナウイルス変異株 抗体量を8分で自動測定          理研がシステム開発

理研創発物性科学研究センターの秋元淳客員研究員(アール・ナノバイオ上級研究員)、伊藤嘉浩チームリーダー、森島信 […]

2022.08.05
研究・成果

「大規模集積量子メモリ実現へ一歩」横浜国大が成果

「大規模集積量子メモリ実現へ一歩」横浜国大が成果

横浜国立大学大学院の関口雄平助教(左)と小坂英男教授   横浜国立大学大学院工学研究院/先端科学高等 […]

2022.08.05
研究・成果

アルパカから抗体創出 新型コロナウイルス中和         すべての変異株に有効か

アルパカから抗体創出 新型コロナウイルス中和         すべての変異株に有効か

  京都大学大学院医学研究科の高折晃史教授、大阪大学大学院生命機能研究科の難波啓一特任教授、藤田純三 […]

2022.07.29
その他

「日本の科学技術外交 研究力向上が不可欠」               CSTI有識者会合で松本外相顧問が意見

「日本の科学技術外交 研究力向上が不可欠」               CSTI有識者会合で松本外相顧問が意見

人材の育成・活用を主眼においた環境整備、制度設計、予算措置とともに、グローバルな産官学セクターで高度専門人材が […]

2022.07.29
研究・成果

ネムリユスリカの幼虫が高機能の環境センサーに              乾燥耐性利用 理研などデバイス開発

ネムリユスリカの幼虫が高機能の環境センサーに              乾燥耐性利用 理研などデバイス開発

試作したデバイスを手にする理研生命機能科学研究センターの田中陽チームリーダー   その場所で生物は生 […]

2022.07.29
研究費

能登半島北東部で続く地震を総合調査 金沢大など科研費で実施

能登半島北東部で続く地震を総合調査 金沢大など科研費で実施

文部科学省は、能登半島北東部において継続する地震活動に関する総合調査を実施するため、金沢大学の平松良浩教授を代 […]

2022.07.29
研究・成果

高齢者のブレーキ踏み間違い 余裕のない脳が原因か         名古屋大が解明

高齢者のブレーキ踏み間違い 余裕のない脳が原因か         名古屋大が解明

名古屋大学大学院情報学研究科の川合伸幸教授らの研究グループは、高齢者で増加しているアクセルとブレーキの踏み間違 […]

2022.07.22
その他

新型コロナPCR検査 体制整備「次の課題は精度向上」     新渡戸文化短大の宮地副学長が提言

新型コロナPCR検査 体制整備「次の課題は精度向上」     新渡戸文化短大の宮地副学長が提言

新渡戸文化短期大学の宮地勇人副学長   その陰性証明は信用できるだろうか。新渡戸文化短期大学の宮地勇 […]

2022.07.22
研究費 研究機関

「アカデミアと企業 複数参加を後押し」              AMEDの革新的医療技術新事業公募へ

「アカデミアと企業 複数参加を後押し」              AMEDの革新的医療技術新事業公募へ

AMEDの新事業が明らかにされた政府の医薬品開発協議会   AMEDは、国費(基金)と企業資金を組み […]

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 69

  • 202501R7予算セミナー
  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール