科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2021.11.12
大学等

早大がカーボンニュートラル宣言 研究推進×人材育成×社会貢献   三位一体で実現目指す

早大がカーボンニュートラル宣言 研究推進×人材育成×社会貢献  三位一体で実現目指す

      早稲田大学(東京都新宿区、田中愛治総長)は11月1日、研究推進×人材 […]

2021.11.05
産業・製品

計測データとAIで材料開発加速 少ない実験回数で誤差小さく NIMS・旭化成など技術開発

計測データとAIで材料開発加速 少ない実験回数で誤差小さく NIMS・旭化成など技術開発

ある特性を持った材料を開発したい場合、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)を使うことで、こういう構造の材料 […]

2021.11.05
研究・成果

二酸化炭素を常温・常圧で多孔性材料に変換 京大など新手法開発

二酸化炭素を常温・常圧で多孔性材料に変換 京大など新手法開発

カーボンニュートラルの実現に向けて、二酸化炭素の固定化や有用資源への変換の研究開発が世界中で進んでいる。これま […]

2021.11.05
研究・成果

7つの必須アミノ酸が認知症進行抑制に効果 量研がマウス実験で解明

7つの必須アミノ酸が認知症進行抑制に効果 量研がマウス実験で解明

量子科学技術研究開発機構量子生命・医学部門量子医科学研究所脳機能イメージング研究部の樋口真人部長と高堂裕平主幹 […]

2021.11.05
研究・成果

低酸素で骨量が増加 破骨細胞の形成阻害

低酸素で骨量が増加 破骨細胞の形成阻害

同志社大学の西川恵三教授   同志社大学大学院生命医科学研究科の西川恵三教授らの研究グループは、酸素 […]

2021.10.29
政策 国際

コロナ禍でも留学生へのビザ発給を早急に 研究大学コンソーシアムが政府に提言

コロナ禍でも留学生へのビザ発給を早急に 研究大学コンソーシアムが政府に提言

コロナ禍により、各国とも出入国管理を厳格化しているが、留学生や研究者の受け入れに関しては多くの国が制限を緩和し […]

2021.10.29
大学等 研究機関

千葉大学が災害治療学研究所を設立

千葉大学が災害治療学研究所を設立

左から中山俊憲学長、三木隆司所長、田中知明教授   千葉大学(中山俊憲学長)は、分野横断的に災害医療 […]

2021.10.29
その他

新型コロナワクチン接種履歴 生体認証活用して手ぶらで提示   共同実証開始

新型コロナワクチン接種履歴 生体認証活用して手ぶらで提示   共同実証開始

デジタルヘルス証明と生体認証技術を活用した入室管理   新型コロナウイルス感染症の検査結果やワクチン […]

2021.10.29
研究・成果

胃カメラからのガス漏れ 新開発の鉗子栓で防止 阪大など

胃カメラからのガス漏れ 新開発の鉗子栓で防止 阪大など

大阪大学大学院医学系研究科の中島清一特任教授と大阪府済生会富田林病院の石田智医師(元大学院生)らの研究グループ […]

2021.10.22
政策

「他国に左右されず日本の在り方見極め」小林鷹之内閣府特命担当大臣に聞く

「他国に左右されず日本の在り方見極め」小林鷹之内閣府特命担当大臣に聞く

岸田文雄首相は所信表明演説で、成長戦略の第一の柱として「科学技術立国の実現」をあげ、学部や修士・博士課程の再編 […]

2021.10.22
研究・成果

「暗がりでも色を識別」京大・岡山大がヤモリの特殊な能力解明

「暗がりでも色を識別」京大・岡山大がヤモリの特殊な能力解明

京都大学大学院理学研究科の山下高廣講師、七田芳則名誉教授、岡山大学学術研究院医歯薬学域の小島慧一助教らの研究グ […]

2021.10.22
大学等 その他

「スマホ依存改善へ」KDDI、東京医科歯科大などが特定臨床研究

「スマホ依存改善へ」KDDI、東京医科歯科大などが特定臨床研究

KDDIとKDDI総合研究所、東京医科歯科大学の3者は、東京医科歯科大学のネット依存外来患者を対象に「スマホ依 […]

2021.10.22
研究・成果

1万㌔離れた黒潮とメキシコ湾流 海水温が同時変化

1万㌔離れた黒潮とメキシコ湾流 海水温が同時変化

アメリカ大陸を隔てて1万㌔㍍も離れている黒潮とメキシコ湾流が、偏西風ジェット気流を介して、数年から十数年のスケ […]

2021.10.15

眞鍋淑郎氏にノーベル物理学賞 地球温暖化を予測

眞鍋淑郎氏にノーベル物理学賞 地球温暖化を予測

ノーベル物理学賞を受賞し、末松信介文科相(右手前)とのオンライン意見交換会に臨む眞鍋淑郎氏   米プ […]

2021.10.15

ノーベル生理学・医学賞に米2氏 化学賞は独米2氏

ノーベル生理学・医学賞に米2氏 化学賞は独米2氏

スウェーデンのカロリンスカ研究所は、今年のノーベル生理学・医学賞を米カリフォルニア大学サンフランシスコ校のデビ […]

2021.10.15
研究・成果

「中強度の運動」2年継続で腰痛の発症リスク4割低く

「中強度の運動」2年継続で腰痛の発症リスク4割低く

腰痛は、特に50歳以降に有症率が増加し、要介護状態を発生させ健康寿命の短縮に大きく影響している症状の一つとして […]

2021.10.15
研究・成果

不良ミトコンドリア 蛍光タンパク質で探索 千葉大がセンサー開発

不良ミトコンドリア 蛍光タンパク質で探索 千葉大がセンサー開発

千葉大学大学院理学研究院の板倉英祐准教授らの研究グループは、不良ミトコンドリアを蛍光タンパク質によって可視化す […]

2021.10.08
政策 大学等

ワクチン開発拠点整備へ 文科省が概算要求に65億円 出口見据えた関連研究強化

ワクチン開発拠点整備へ 文科省が概算要求に65億円 出口見据えた関連研究強化

今回の新型コロナウイルスワクチンでは世界の後塵を拝したが、次の感染症の際には迅速にワクチン開発を行うため、世界 […]

2021.10.08
研究・成果

おいしいにおいの記憶 ドーパミンの働きで脳に定着

おいしいにおいの記憶 ドーパミンの働きで脳に定着

  おいしいにおいの記憶はどのように形成されるのか。米カリフォルニア大学アーバイン校医学部の五十嵐啓 […]

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 63

  • 202312-202412バイテク情報普及会A案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール