科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2020.01.17

日本学士院学術奨励賞 活躍期待の若手研究者6人に

日本学士院学術奨励賞 活躍期待の若手研究者6人に

日本学士院(井村裕夫院長)は、優れた研究成果をあげ、今後の活躍が特に期待される若手研究者6人に、第16回日本学 […]

2020.01.17
研究・成果

アルツ病発症予防に植物セラミド有効

アルツ病発症予防に植物セラミド有効

会見に臨んだ五十嵐靖之教授(左)と湯山耕平准教授   北海道大学大学院先端生命科学研究院産業創出部門 […]

2020.01.17
研究・成果

琉球列島の小河川でゴカイ類2新種発見

琉球列島の小河川でゴカイ類2新種発見

鹿児島大学学術研究院理工学域理学系の佐藤正典教授らの研究グループは、琉球列島の小河川の河口付近に存在する小規模 […]

2020.01.10
その他

【濵口道成・科学技術振興機構理事長インタビュー】世の中変えた成果 大学から生まれた

【濵口道成・科学技術振興機構理事長インタビュー】世の中変えた成果 大学から生まれた

【はまぐち・みちなり】1975年名古屋大学医学部医学科卒業、80年博士課程修了。84年名古屋大学医学部附属病態 […]

2020.01.10

東大・大越教授にフンボルト賞

東大・大越教授にフンボルト賞

フンボルト賞を受賞した東大の大越慎一教授   東京大学大学院理学系研究科の大越慎一教授が、ドイツで最 […]

2020.01.10
研究・成果

「しずく1滴から5ボルト発電」名大と九大が共同で新技術

「しずく1滴から5ボルト発電」名大と九大が共同で新技術

IoT社会を実現するためには、様々なセンサーを数多く設置する必要があるが、電源をどのように確保するのかが課題と […]

2020.01.10
研究・成果

地球観測衛星「つばめ」最低高度で飛行 ギネス記録認定

地球観測衛星「つばめ」最低高度で飛行 ギネス記録認定

JAXAの超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)が、最も低い地球観測衛星の軌道高度の衛星として、ギネス […]

2020.01.01
その他

【里見進・日本学術振興会理事長インタビュー】若手研究者を伸ばす多様な支援策拡大

【里見進・日本学術振興会理事長インタビュー】若手研究者を伸ばす多様な支援策拡大

【さとみ・すすむ】1974年東北大学医学部医学科卒業、84年医学博士。82年東北大学附属病院第二外科助手、84 […]

2020.01.01
政策

文科省科学技術予算「来年度は微増」

文科省科学技術予算「来年度は微増」

文部科学省の2020年度予算案は、5兆3060億円と2億円の減額となったが、高等教育の就学支援制度について26 […]

2020.01.01
政策

「若手研究者の声 政策に反映を」竹本科学技術担当相が意見交換会

「若手研究者の声 政策に反映を」竹本科学技術担当相が意見交換会

若手研究者の日々の体験に基づく様々な意見が飛び交った意見交換会。竹本直一科学技術政策担当相は「生の声を政策に活 […]

2020.01.01
研究・成果

「空き家問題対策に数理モデル適用」広島大の試み

「空き家問題対策に数理モデル適用」広島大の試み

2033年には、空き家の割合は日本全国で30・5%に達すると予想されている。空き家の増加は、日本の社会システム […]

2019.12.20
政策

「ムーンショット型研究」政府全体で1150億円の基金

「ムーンショット型研究」政府全体で1150億円の基金

ムーンショット型研究開発の目標が明らかになった。12月17~18日に東京で開催されたムーンショット国際シンポジ […]

2019.12.20
研究・成果

「人類の進化 不安や鬱が高まる方向へ」東北大が解明

「人類の進化 不安や鬱が高まる方向へ」東北大が解明

東北大学大学院生命科学研究科の佐藤大気さん(大学院生)と永井友朗助教(現在は福島県立医科大学助教)、大橋一正教 […]

2019.12.20
研究・成果

慢性疲労性症候群の血中バイオマーカー発見

慢性疲労性症候群の血中バイオマーカー発見

三重大学大学院医学系研究科の江口暁子講師、関西福祉科学大学健康福祉学部の福田早苗教授、倉恒弘彦教授、理化学研究 […]

2019.12.20
研究・成果

「陸上と水中 柔軟に適応」ムカデの興味深い動き解明

「陸上と水中 柔軟に適応」ムカデの興味深い動き解明

動物は、臨機応変に身体の動かし方を切り替えることで、さまざまな環境の変化に対応しながら移動することができる。そ […]

2019.12.20
政策 理解増進

科学技術情報省の設立を安倍首相に提言

科学技術情報省の設立を安倍首相に提言

超党派の議員連盟「科学技術と政策の会」は12月6日、グローバル外交委員会との連携の会合を開き、10月24日の同 […]

2019.12.13
政策

「AMEDプロジェクト 6つに再編」第2期健康・医療戦略など固まる

「AMEDプロジェクト 6つに再編」第2期健康・医療戦略など固まる

来年4月から始まる政府の健康・医療戦略と医療分野研究開発推進計画の内容が固まった。現在9つのAMED(日本医療 […]

2019.12.13
大学等

「膨大な医療情報を先制医療に活用」東京医科歯科大が新センター来年4月開設

「膨大な医療情報を先制医療に活用」東京医科歯科大が新センター来年4月開設

M&Dデータ科学センターについて説明する宮野悟特命教授   東京医科歯科大学は、同大が蓄積保有する膨 […]

2019.12.13
研究・成果

「電子スピン 自在に操作可能」QSTが新たな積層材料開発

「電子スピン 自在に操作可能」QSTが新たな積層材料開発

量子科学技術研究開発機構の境誠司プロジェクトリーダー(左)と李松田研究員   IoTの進化によって、 […]

2019.12.13
研究・成果

7世紀と9世紀、東海地震の痕跡 「未確認だった2回」津波堆積物で確認

7世紀と9世紀、東海地震の痕跡 「未確認だった2回」津波堆積物で確認

南海トラフで起こる巨大地震は、いつ、どのようなタイミングや規模で繰り返されてきたのか。これまでの研究では、主に […]

1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 69

  • 202501R7予算セミナー
  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール