科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2023.05.26
研究・成果

超加工食品食べ過ぎか 総カロリーの3~5割 摂取量多いと食事の質低い傾向

超加工食品食べ過ぎか 総カロリーの3~5割 摂取量多いと食事の質低い傾向

超加工食品は、複数の食材を工業的に配合して製造された、加工の程度が非常に高い食品で、多く摂取することで食事の質 […]

2023.05.19
政策

「若手育成と女性活躍 共通課題」G7科学技術大臣会合

「若手育成と女性活躍 共通課題」G7科学技術大臣会合

今回のG7科学技術大臣会合には8人の代表者が参加したが、そのうち7人が女性という華やかなものとなった。左から、 […]

2023.05.19
その他

「日本の最先端研究を支援」アマゾンウェブサービスの試み     クラウドサービス提供 岡谷重雄氏に聞く

「日本の最先端研究を支援」アマゾンウェブサービスの試み     クラウドサービス提供 岡谷重雄氏に聞く

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社パブリックセクター教育事業本部の岡谷重雄本部長   アマゾンウ […]

2023.05.19
研究・成果

高齢の飼育イルカ 腎臓病の原因はリン蓄積

高齢の飼育イルカ 腎臓病の原因はリン蓄積

香川大学医学部の西山成教授とNourin Jahanさん(大学院生)、東京慈恵会医科大学の横尾隆教授と小泉誠助 […]

2023.05.19
研究・成果

高齢期の健康めざす食事 最適なタンパク質比率は25~35%

高齢期の健康めざす食事 最適なタンパク質比率は25~35%

バランスの良い食事は健康長寿のもとと言われている。農林水産省の食料需給表(概算)によると、日本における1人1日 […]

2023.05.12
政策

「若手研究者の海外挑戦支援」先端国際共同研究推進事業始動    6月公募開始

「若手研究者の海外挑戦支援」先端国際共同研究推進事業始動    6月公募開始

博士課程学生やポスドク、若手研究者が海外の一流研究室で武者修行したり、ワークショップを開催したりするためのソフ […]

2023.05.12
研究・成果

飢餓切り抜け生命守る未知だった肝臓機能発見 東北大が成果

飢餓切り抜け生命守る未知だった肝臓機能発見 東北大が成果

記者会見に臨んだ(左から)東北大学の片桐秀樹教授、高橋圭助教   糖尿病患者は血糖値が高いとき、食欲 […]

2023.05.12
研究・成果

がん細胞を炎症組織に変えて攻撃 使うのは生体の異物排除機能  九州大が治療薬に頼らぬ手法開発

がん細胞を炎症組織に変えて攻撃 使うのは生体の異物排除機能  九州大が治療薬に頼らぬ手法開発

九州大学大学院工学研究院の新居輝樹助教   がん組織を、急性の炎症組織にしてしまうことで、免疫細胞に […]

2023.05.12
研究・成果

昆虫の力を借りて食品廃棄物の臭気を抑える技術を開発 農研機構など

昆虫の力を借りて食品廃棄物の臭気を抑える技術を開発 農研機構など

記者会見の様子。右から農研機構の小林徹也グループ長補佐と安田哲也領域長、東大の霜田政美教授   農研 […]

2023.04.28
政策

「学術会議法改正案 提出見送り」政府との信頼関係回復へ 透明性ある公開協議カギ

「学術会議法改正案 提出見送り」政府との信頼関係回復へ 透明性ある公開協議カギ

日本学術会議の総会。一方的な説明ではなく、学術会議の在り方を検討する対話の場を求める声明を採択した。 &nbs […]

2023.04.28
政策

「AIの研究倫理」「感染症対応」WICCがG7広島サミットに向け提言

「AIの研究倫理」「感染症対応」WICCがG7広島サミットに向け提言

WICC研究会の会合の様子。奥左から、濵口道成氏、木原誠二氏、岸輝雄氏、坂村健氏。   一般社団法人 […]

2023.04.28
その他

日本の科学技術「厳しい状況浮き彫り」 NISTEPが意識調査

日本の科学技術「厳しい状況浮き彫り」 NISTEPが意識調査

  論文数や多様な研究者の割合などといった定量的な指標では測ることのできない、現場の実感はどうなって […]

2023.04.28
大学等

国際卓越大学選定に向け有識者会議初会合

国際卓越大学選定に向け有識者会議初会合

国際卓越大学の選定に向けて、文部科学省の有識者会議の初会合が4月21日、開催された。国際卓越大学の審査では、国 […]

2023.04.21
研究・成果

ゲノム編集精度が飛躍的向上 安全性と効率数百倍 九大など新技術開発

ゲノム編集精度が飛躍的向上 安全性と効率数百倍 九大など新技術開発

CRISPR-Cas9は、あらゆる細胞の標的ゲノムを自在に編集することができる革新的な技術として、基礎研究を飛 […]

2023.04.21
研究・成果

非アルコール性脂肪性肝疾患 腸・肝連結臓器チップで再現

非アルコール性脂肪性肝疾患 腸・肝連結臓器チップで再現

亀井謙一郎客員准教授   京都大学アイセムスの亀井謙一郎客員准教授(ニューヨーク大学アブダビ校准教授 […]

2023.04.21
研究・成果

経済活動と両立する感染症対策 東北大が基本原理確立 適切な強度で初期から継続が効果的

経済活動と両立する感染症対策 東北大が基本原理確立 適切な強度で初期から継続が効果的

東北大学大学院理学研究科の本堂毅准教授は、感染症対策と経済活動を両立させる基本原理を解明したと発表した。理論物 […]

2023.04.21
研究・成果

神経難病「多系統萎縮症」治療に道 コエンザイムQ10高用量投与 東大が医師主導治験で有効性確認

神経難病「多系統萎縮症」治療に道 コエンザイムQ10高用量投与 東大が医師主導治験で有効性確認

東京大学大学院医学系研究科の三井純特任准教授と辻省次名誉教授(国際医療福祉大学ゲノム医学研究所教授)、同大学医 […]

2023.04.14
政策

「安全・安心」確保へ重要技術育成 2~3年後にシンクタンク設立 内閣府が基本設計決定

「安全・安心」確保へ重要技術育成 2~3年後にシンクタンク設立 内閣府が基本設計決定

日本が戦略的に育てるべき安全・安心の確保に関する重要技術や国内外の戦略等の調査検討を行うシンクタンクを、どのよ […]

2023.04.14
研究・成果

高血圧で個人の治療効果予測 機械学習モデル応用 京大など手法開発

高血圧で個人の治療効果予測 機械学習モデル応用 京大など手法開発

井上浩輔特定准教授   発症リスクの高い人ではなく、治療効果の高い人を選別することができれば、全体と […]

2023.04.14
研究・成果

宇宙の標準理論に綻び

宇宙の標準理論に綻び

すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラによる大規模撮像探査(HSC-SSP)の国際共同研究チームは、全探査の半分弱 […]

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 69

  • 202501R7予算セミナー
  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール