科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2022.12.02
国際

「デジタル政府」進展 各国間で格差拡大            日本10位 早大がランキング公表

「デジタル政府」進展 各国間で格差拡大            日本10位 早大がランキング公表

早稲田大学電子政府・自治体研究所(加藤篤史所長)は、「第17回早稲田大学世界デジタル政府ランキング2022」を […]

2022.12.02
産業・製品

インフラ持続へ技術結集 東ガス、東電、NTT東が災害対策・社会貢献で連携協定

インフラ持続へ技術結集 東ガス、東電、NTT東が災害対策・社会貢献で連携協定

記者会見に臨んだ3社の社長。左から東京ガスネットワークの野畑邦夫社長、東京電力パワーグリッドの金子禎則社長、N […]

2022.11.25
その他

論文のオープンアクセス出版拡大 研究成果の周知加速           10大学がシュプリンガー・ネイチャーと転換契約で合意

論文のオープンアクセス出版拡大 研究成果の周知加速           10大学がシュプリンガー・ネイチャーと転換契約で合意

東北大学、東京大学、東京工業大学、横浜国立大学、福井大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、早稲田大学、東京理科大 […]

2022.11.25
研究・成果

メダカ精巣の形態・機能を維持 東大が脳内ペプチド発見

メダカ精巣の形態・機能を維持 東大が脳内ペプチド発見

哺乳類以外の脊椎動物では、精巣の形態や機能維持をつかさどる脳内のしくみには多くの謎が残されていた。東京大学大学 […]

2022.11.25
研究・成果

水素の影響受けない高強度アルミ 九大など創製

水素の影響受けない高強度アルミ 九大など創製

九州大学大学院工学研究院の戸田裕之主幹教授   高強度アルミニウム合金は、航空機や新幹線、ロケットな […]

2022.11.25
研究・成果

自殺者は体内リチウム濃度低い 非自殺死亡者の眼房水と比較

自殺者は体内リチウム濃度低い 非自殺死亡者の眼房水と比較

東京大学大学院医学系研究科の安藤俊太郎准教授らと順天堂大学医学部の松川岳久准教授、東京都監察医務院、東京都医学 […]

2022.11.18
政策

2022年第2次補正予算案「イノベーションやスタートアップ支援などに約6兆円」

2022年第2次補正予算案「イノベーションやスタートアップ支援などに約6兆円」

政府は、約29兆円の2022年度第2次補正予算案を閣議決定した。総合経済対策を裏付けるもので、新しい資本主義を […]

2022.11.18
その他

ジェンダー平等 現状改善の一歩に               「性差研究に基づく科学技術」日本学術会議が見解

ジェンダー平等 現状改善の一歩に               「性差研究に基づく科学技術」日本学術会議が見解

    日本学術会議は、見解「性差研究に基づく科学技術・イノベーションの推進」を公表した。 […]

2022.11.18

輝く女性研究者賞 戸田安香氏・杉原加織氏・東北大に

輝く女性研究者賞 戸田安香氏・杉原加織氏・東北大に

左から、東北大の大隅典子副学長、明治大の戸田安香特任講師、東大生産研の杉原加織講師   JSTは11 […]

2022.11.18
研究・成果

昆虫界最強? スズメバチがカブトムシ圧倒             脚にかみつき樹液場から強制排除

昆虫界最強? スズメバチがカブトムシ圧倒             脚にかみつき樹液場から強制排除

山口大学理学部の小島渉講師は、夜の間クヌギの樹液場を占拠していたカブトムシが、早朝にオオスズメバチによって次々 […]

2022.11.11
政策

「博士を評価する国家公務員人事制度を」自民調査会で有村参院議員が提言

「博士を評価する国家公務員人事制度を」自民調査会で有村参院議員が提言

] 自民党の科学技術・イノベーション戦略調査会   日本は、博士人材を活かせる国になれるのか。世界各 […]

2022.11.11
研究・成果

シナプス食べて脳を最適化 グリア細胞が学習効果を左右       東北大が解明

シナプス食べて脳を最適化 グリア細胞が学習効果を左右       東北大が解明

東北大学大学院生命科学研究科の松井広教授   脳内では記憶や学習に伴って、シナプスのサイズが変化し、 […]

2022.11.11
研究・成果

従来比1/10の抗原量でがん免疫を強力に活性化         大阪公立大がDDS材料開発

従来比1/10の抗原量でがん免疫を強力に活性化         大阪公立大がDDS材料開発

大阪公立大学大学院工学研究科の弓場英司准教授   大阪公立大学大学院工学研究科の弓場英司准教授らの研 […]

2022.11.11
その他

乳がん患者 再発の恐怖をスマホアプリで軽減            名古屋市大など認知行動療法利用

乳がん患者 再発の恐怖をスマホアプリで軽減            名古屋市大など認知行動療法利用

名古屋市立大学大学院精神・認知・行動医学分野の明智龍男教授、愛知県がんセンター乳腺科の岩田広治部長、国立がん研 […]

2022.11.04
研究・成果

幹細胞が貪食で素早く分化  傷害受けた細胞を修復            東北大が新機構発見

幹細胞が貪食で素早く分化  傷害受けた細胞を修復            東北大が新機構発見

東北大学大学院医学系研究科の若尾昌平講師(右)と出澤真理教授   生体内にある幹細胞を取り出し、サイ […]

2022.11.04
研究・成果

抗腫瘍・抗ウイルス免疫担う新規の循環型iNKT細胞 京大が発見

抗腫瘍・抗ウイルス免疫担う新規の循環型iNKT細胞 京大が発見

京都大学医生物学研究所の生田宏一教授   京都大学医生物学研究所の崔广為助教と生田宏一教授らの研究グ […]

2022.11.04
研究・成果

タンパク質設計問題解決 名古屋大が数学公式考案          シミュレーションの手間不要に

タンパク質設計問題解決 名古屋大が数学公式考案          シミュレーションの手間不要に

名古屋大学大学院情報学研究科の時田恵一郎教授   名古屋大学大学院情報学研究科の高橋智栄博士後期課程 […]

2022.11.04
研究・成果

河野太郎氏のアバター登場 ATRと阪大が年内に実証実験

河野太郎氏のアバター登場 ATRと阪大が年内に実証実験

完成した河野太郎デジタル相のアバター(いちばん左)。その右が本人。右から2人目が開発者の石黒浩教授で、その右に […]

2022.10.28
政策 研究費

「基礎研究への投資が大事」OIST・グルース学長が持論

「基礎研究への投資が大事」OIST・グルース学長が持論

沖縄科学技術大学院大学(OIST)のピーター・グルース学長   日本はイノベーションのバリューチェー […]

2022.10.28
産学連携

「食と健康科学研究講座」京大とゼンショーが開設

「食と健康科学研究講座」京大とゼンショーが開設

京都大学とゼンショーホールディングスは、京都大学大学院医学研究科に共同研究講座「食と健康科学研究講座」を新たに […]

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 63

  • 202312-202412バイテク情報普及会A案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール