科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2022.01.21

ナイスステップな研究者 活躍期待の若手10人選出

ナイスステップな研究者 活躍期待の若手10人選出

末松文部科学大臣(前列右から3人目)を表敬訪問した受賞者と関係者   文部科学省科学技術・学術政策研 […]

2022.01.21
研究・成果

中国から排出されるブラックカーボン 発生源は主に家庭

中国から排出されるブラックカーボン 発生源は主に家庭

海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球環境部門地球表層システム研究センターの金谷有剛センター長の研究グループは […]

2022.01.14
人物 大学等

【新春インタビュー第2弾】科学技術振興機構理事長 濵口道成氏   日本は危機的状況にどう立ち向かうのか

【新春インタビュー第2弾】科学技術振興機構理事長 濵口道成氏   日本は危機的状況にどう立ち向かうのか

科学技術振興機構理事長の濵口道成氏   日本の研究の国際的地位は低下しており、トップ10%論文の国別 […]

2022.01.14
大学等

「学術研究・教育・社会貢献で連携」千葉大と横浜国大が協定

「学術研究・教育・社会貢献で連携」千葉大と横浜国大が協定

横浜国立大の梅原出学長(左)と千葉大の中山俊憲学長   千葉大学(中山俊憲学長)と横浜国立大学(梅原 […]

2022.01.14
研究・成果

老化神経幹細胞制御でニューロン新生 老齢マウスの空間把握と記憶能力回復 京大が成果

老化神経幹細胞制御でニューロン新生 老齢マウスの空間把握と記憶能力回復 京大が成果

加齢とともに脳内の神経幹細胞の活動は低下していき、高齢になると新たな神経細胞は生まれなくなる。京都大学ウイルス […]

2022.01.14
研究・成果

捕食魚のエラから後ろ向きに抜け出し生還 ウナギ稚魚のユニークな生存戦略 長崎大が発見

捕食魚のエラから後ろ向きに抜け出し生還 ウナギ稚魚のユニークな生存戦略 長崎大が発見

絶滅危惧種のニホンウナギの稚魚は、他の魚に捕食されても、半分以上がエラから抜け出して生き延びることがわかった。 […]

2022.01.01
政策 人物

【新春インタビュー第1弾】日本学術振興会理事長 里見進氏    研究力向上への処方箋は若者に将来の道筋示すこと

【新春インタビュー第1弾】日本学術振興会理事長 里見進氏    研究力向上への処方箋は若者に将来の道筋示すこと

日本学術振興会の里見進理事長   岸田政権が発足し、科学技術が政策の重要な柱として位置づけられたもの […]

2022.01.01
政策 国際

世界デジタル政府ランキング 日本は9位にダウン

世界デジタル政府ランキング 日本は9位にダウン

早稲田大学電子政府・自治体研究所は12月10日に「第16回早稲田大学世界デジタル政府ランキング2021」を発表 […]

2022.01.01
研究・成果

宇宙の電磁波「地上に伝わる通り道」解明 国際共同研究グループ

宇宙の電磁波「地上に伝わる通り道」解明 国際共同研究グループ

金沢大学理工研究域電子情報通信学系の松田昇也准教授、同大学術メディア創成センターの笠原禎也教授、名古屋大学宇宙 […]

2022.01.01
理解増進

高校生37人、学校では得られぬ「学び」の機会               「超高齢社会」テーマにワークショップ

高校生37人、学校では得られぬ「学び」の機会          「超高齢社会」テーマにワークショップ

川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンターが川崎総合科学高で開催したワークショップ   (公財 […]

2021.12.17
政策 大学等

「10兆円ファンド支援受けるには」対象大学、博士課程改革など9つの視点で選定  世界と伍する研究大学専門調が最終まとめ骨子案

「10兆円ファンド支援受けるには」対象大学、博士課程改革など9つの視点で選定  世界と伍する研究大学専門調が最終まとめ骨子案

10兆円ファンドの支援を受ける研究大学に選ばれるためには、ガバナンス体制を構築した上で3%成長を維持するための […]

2021.12.17
その他

携帯電話基地局などの身近な電波強度「防護指針より十分低い値」

携帯電話基地局などの身近な電波強度「防護指針より十分低い値」

情報通信研究機構(NICT)は、市街地、郊外、地下街の携帯電話基地局などからの電波強度の変動傾向を、大規模かつ […]

2021.12.17
大学等

ミトコンドリア病克服へ 東北大が臨床試験開始

ミトコンドリア病克服へ 東北大が臨床試験開始

東北大学大学院医学系研究科・医工学研究科の阿部高明教授   東北大学大学院医学系研究科・医工学研究科 […]

2021.12.17
研究・成果

筋肉は壊れなくても増える 阪大などメカニズム解明

筋肉は壊れなくても増える 阪大などメカニズム解明

筋肉を増やすためには、筋力トレーニングで筋肉を壊す必要があると言われていたが、筋繊維を壊さなくても筋肉は増やせ […]

2021.12.10
研究・成果

複雑な不斉合成反応触媒を設計可能に 計算科学活用で医薬品開発が効率化  東大・理研・北大グループ

複雑な不斉合成反応触媒を設計可能に 計算科学活用で医薬品開発が効率化  東大・理研・北大グループ

医薬品などのファインケミカルの合成で不可欠な不斉触媒反応のうち、難題とされてきた複雑な反応を少ない実験回数で制 […]

2021.12.10
研究・成果

新型コロナに高い感染抑止効果                 三重大など鼻スプレーワクチンの開発に成功

新型コロナに高い感染抑止効果                 三重大など鼻スプレーワクチンの開発に成功

三重大学大学院医学系研究科の野阪哲哉教授、三重大学内で研究を進めるベンチャー企業のバイオコモ株式会社(福村正之 […]

2021.12.10
研究・成果

「難治性甲状腺ガンにα線放出」阪大がアスタチンの治験開始

「難治性甲状腺ガンにα線放出」阪大がアスタチンの治験開始

大阪大学大学院医学系研究科の渡部直史助教らの研究グループは、難治性分化型甲状腺ガンに対して、α線を放出するアス […]

2021.12.10
研究・成果

可視パルス光でウイルス殺菌 危険な紫外線不使用        名古屋市大が効果実証

可視パルス光でウイルス殺菌 危険な紫外線不使用        名古屋市大が効果実証

名古屋市立大学大学院医学研究科の立野一郎講師、長谷川忠男教授、同大芸術工学研究科の松本貴裕教授らの共同研究グル […]

2021.12.03
政策

補正予算案閣議決定 文科省科学技術関連1兆円超

補正予算案閣議決定 文科省科学技術関連1兆円超

政府は11月26日の臨時閣議で2021年度補正予算案を閣議決定した。文部科学省の補正予算案は1兆5487億円で […]

2021.12.03
産業・製品

目視外の有人地帯でドローン飛行実現へ 全国13地域で同時に52機 国内最大規模の実証実験で安全な運航管理に成功

目視外の有人地帯でドローン飛行実現へ 全国13地域で同時に52機 国内最大規模の実証実験で安全な運航管理に成功

  都市部を含めた有人地帯でドローンなど無人機の補助者なし目視外飛行(レベル4)を認める航空法一部改 […]

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 69

  • 202501R7予算セミナー
  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール