科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2021.03.12
研究・成果

小児期に唇が閉じない「お口ぽかん」 有病率30.7%

小児期に唇が閉じない「お口ぽかん」 有病率30.7%

新潟大学大学院医歯学総合研究科の齊藤一誠准教授と大垣女子短期大学歯科衛生学科の海原康孝教授、鹿児島大学大学院医 […]

2021.03.12
研究・成果

「果物に触れずに熟れ具合評価」プラズマ衝撃波利用 芝浦工大などシステム開発

「果物に触れずに熟れ具合評価」プラズマ衝撃波利用 芝浦工大などシステム開発

芝浦工業大学工学部機械機能工学科の細矢直基教授らの研究グループは、北海道大学大学院の梶原逸朗教授との共同研究で […]

2021.03.05
政策 大学等

大学フェローシップ創設事業 47大学の博士課程学生1065人支援

大学フェローシップ創設事業 47大学の博士課程学生1065人支援

文部科学省は、科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業の対象大学と支援人数を決定した。4月 […]

2021.03.05
研究・成果

メスのメダカがメスに求愛 遺伝子変異でオス型に

メスのメダカがメスに求愛 遺伝子変異でオス型に

東京大学大学院農学生命科学研究科の大久保範聡准教授らの研究グループは、女性ホルモン受容体の一つであるEsr2b […]

2021.03.05
研究・成果

AIでALS診断 CiRAが手法構築

AIでALS診断 CiRAが手法構築

井上治久教授   京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の今村恵子講師、矢田祐一郎共同研究員、井上治久 […]

2021.03.05
研究・成果

「効率的にセシウム吸収」植物タンパク質を同定 岩手大など世界初

「効率的にセシウム吸収」植物タンパク質を同定 岩手大など世界初

岩手大学次世代アグリイノベーション研究センターのラーマン・アビドゥール准教授、島根大学学術研究院の秋廣高志助教 […]

2021.02.26
研究・成果

「水から水素 効率的に製造」京大、新たな電解触媒OER開発

「水から水素 効率的に製造」京大、新たな電解触媒OER開発

京都大学白眉センターの草田康平特定准教授、大学院理学研究科の北川宏教授、呉冬霜特定助教らの研究グループは、従来 […]

2021.02.26
産業・製品 人物

「新型コロナの影響と今後の研究開発」リガクの志村晶社長に聞く

「新型コロナの影響と今後の研究開発」リガクの志村晶社長に聞く

志村晶社長   X線を使った分析は、ライフサイエンスや材料科学等に欠かせないツールの一つとなっている […]

2021.02.26
研究・成果

再発性腸炎患者の腸内細菌叢 糞便移植治療で機能回復するメカニズム解明

再発性腸炎患者の腸内細菌叢 糞便移植治療で機能回復するメカニズム解明

大阪市立大学大学院医学研究科の植松智教授と藤本康介助教、東京大学医科学研究所附属ヒトゲノム解析センターの井元清 […]

2021.02.26
研究・成果

コロナ禍で離職意向 看護職の4割

コロナ禍で離職意向 看護職の4割

新型コロナウイルス感染症流行により、医療従事者のメンタルヘルスの維持が重要な問題になっている中、東北大学大学院 […]

2021.02.19
政策

「個人情報保護法の改正案盛る」デジタル改革関連法案を閣議決定

「個人情報保護法の改正案盛る」デジタル改革関連法案を閣議決定

政府は2月9日、社会全体のデジタル化を進めるため、デジタル改革関連法案を閣議決定した。デジタル庁創設などが大き […]

2021.02.19
研究・成果

廃棄豚骨が有害金属吸着剤に 原子力機構など技術開発

廃棄豚骨が有害金属吸着剤に 原子力機構など技術開発

日本原子力研究開発機構物質科学研究センターの関根由莉奈研究員と同先端基礎研究センターの南川卓也研究員らと、東京 […]

2021.02.19
研究・成果

優位なサルは冬も快適 集団内部で暖かい位置確保

優位なサルは冬も快適 集団内部で暖かい位置確保

ニホンザルは冬季に寒さをしのぐため、集団のメンバーが身体を寄せて「サル団子」を形成する。京都大学霊長類研究所の […]

2021.02.19
研究・成果

「地球温暖化の影響?」サンショウウオが大型化

「地球温暖化の影響?」サンショウウオが大型化

地球温暖化に伴って、絶滅危惧種トウキョウサンショウウオの体サイズが40年間で最大2割拡大していることを、東京都 […]

2021.02.12
政策 大学改革

「若手の自由な研究 最長10年支援」創発的研究支援事業始動

「若手の自由な研究 最長10年支援」創発的研究支援事業始動

若手を中心とした多様な研究者による自由で挑戦的な研究を、研究に専念できる環境を確保しつつ最長10年間支援する創 […]

2021.02.12
大学等

ポストコロナ社会に学際的研究強化 四大学連合コンソーシアム開設

ポストコロナ社会に学際的研究強化 四大学連合コンソーシアム開設

東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京工業大学、一橋大学からなる四大学連合は、教育と研究で連携する「四大学連合 […]

2021.02.12
研究・成果

口腔内微生物の多様度 歯周病の重症度と相関

口腔内微生物の多様度 歯周病の重症度と相関

東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)メタゲノム室の清水律子室長と齋藤さかえ講師らの研究グループ […]

2021.02.12
研究・成果

魚類へのマイクロプラスチック蓄積「餌生物経由が深刻」

魚類へのマイクロプラスチック蓄積「餌生物経由が深刻」

プラスチックごみによる海洋汚染が世界中で進む中、特にマイクロプラスチックが海洋生物に与える影響が懸念されている […]

2021.02.05
その他

「対話通じて科学技術振興」日本版AAAS設立準備委発足

「対話通じて科学技術振興」日本版AAAS設立準備委発足

総論文数は20年前の世界2位から5位に、トップ1%論文になると5位から12位へと日本の国際的地位の低下は続いて […]

2021.02.05
研究・成果

「従来説より早期」惑星は恒星と同時形成か

「従来説より早期」惑星は恒星と同時形成か

理化学研究所開発研究本部坂井星・惑星形成研究室の大橋聡史研究員、仲谷崚平基礎科学特別研究員、坂井南美主任研究員 […]

1 33 34 35 36 37 38 39 40 41 69

  • 202501R7予算セミナー
  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール