科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 研究・成果一覧

最新記事(研究・成果)

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

ゲノム倍数化で柔軟な進化の可能性高まる

ゲノム倍数化で柔軟な進化の可能性高まる

横浜市立大学木原生物学研究所の清水健太郎客員教授のグループは、産業技術総合研究所、筑波大学、金沢大学、チューリ […]

「皮膚に貼り付け可能」超薄型有機太陽電池開発

「皮膚に貼り付け可能」超薄型有機太陽電池開発

【上】理研創発物性科学研究センターの福田憲二郎専任研究員 【下】指に貼り付けられた薄型デバイス   […]

デジタルアニーラ大規模化で中分子創薬へ適用可能に

デジタルアニーラ大規模化で中分子創薬へ適用可能に

富士通研究所は、富士通、富士通アドバンストテクノロジと共同で、組み合わせ最適化問題を高速に解く計算機アーキテク […]

ハダカデバネズミの協調的子育て解明

ハダカデバネズミの協調的子育て解明

麻布大学大学院獣医学研究科の度会晃行氏(博士課程大学院生)、茂木一孝准教授、菊水健史教授、慶應義塾大学医学部、 […]

注目浴びる東工大の中分子IT創薬プロジェクト

注目浴びる東工大の中分子IT創薬プロジェクト

バイオ医薬で世界に遅れをとりつつある日本の創薬産業の発展へ向けて、まだ世界でも開発が進んでいない中分子創薬で世 […]

2018.09.14
研究・成果

誕生直後の星に円盤構造発見

誕生直後の星に円盤構造発見

東京大学大学院の修士課程2年生の大小田結貴さん、大屋瑶子助教、山本智教授らは理化学研究所や筑波大学などと共同で […]

次世代固体電池の実用化へ朗報

次世代固体電池の実用化へ朗報

パナソニックは、(一財)人ファインセラミックスセンター、名古屋大学と共同で、将来の電気自動車やハイブリッド自動 […]

分娩直前の母体に抗菌薬投与 乳児の腸内ビフィズス菌減少

分娩直前の母体に抗菌薬投与 乳児の腸内ビフィズス菌減少

順天堂大学大学院の井本成昭助手、渡邉心准教授、橋口尚幸教授らはアサヒグループホールディングス、岩手県立磐井病院 […]

富士フイルムがAI技術を活用した医療画像診断支援システム開発へ

富士フイルムがAI技術を活用した医療画像診断支援システム開発へ

富士フイルムは、米国インディアナ州にある高度先端医療機関のインディアナ大学医学部(IUSM:Indiana U […]

「狙い通りに遺伝子改変」効率向上の新手法開発

「狙い通りに遺伝子改変」効率向上の新手法開発

広島大学大学院の山本卓教授、佐久間哲史講師、中出翔太博士研究員、東京医科歯科大学の田中光一教授、相田知海准教授 […]

ヒト全遺伝子が対象 新オートファジー遺伝子発見

ヒト全遺伝子が対象 新オートファジー遺伝子発見

東京大学大学院博士課程4年生の守田啓悟さん、水島昇教授らの研究グループは、オートファジーの活性を可視化する手法 […]

航空機で高精度に台風観測 琉球大、気象庁など共同

航空機で高精度に台風観測 琉球大、気象庁など共同

記者会見に臨んだ研究者。右から坪木教授、山田准教授、伊藤助教、山口主任研究官   琉球大学理学部物質 […]

対話ロボット「人間らしさ」向上

対話ロボット「人間らしさ」向上

身振りを交えて対話する「ERICA」   大阪大学大学院基礎工学研究科の石黒浩教授、吉川雄一郎准教授 […]

害虫から植物を守るタンパク質発見

害虫から植物を守るタンパク質発見

農研機構生物機能利用研究部門昆虫制御研究領域の今野浩太郎上級研究員らの研究グループは、クワの乳液に含まれるタン […]

HIROTSUバイオと日立が共同実験室で線虫ガン検査

HIROTSUバイオと日立が共同実験室で線虫ガン検査

中央がヒロツバイオの広津崇亮代表取締役、左が日立製作所研究開発グループ基礎研究センタの山田真治センタ長、右が久 […]

「時には乗り物に変形するパートナーロボット」 千葉工大がAI時代の機械生命体発表

「時には乗り物に変形するパートナーロボット」 千葉工大がAI時代の機械生命体発表

パートナーロボットの外観。左がライドモード(乗り物)、右がロイドモード(ロボット) 千葉工業大学未来ロボット技 […]

TIA「かけはし」成果報告会 論文や特許、外部資金獲得など件数急増/初の大学発ベンチャー設立も

TIA「かけはし」成果報告会 論文や特許、外部資金獲得など件数急増/初の大学発ベンチャー設立も

ポスターセッションのもよう 産総研、NIMS、筑波大学、KEK、東大の5機関が中核機関となって展開するオープン […]

2018.07.13
研究・成果

クロール泳のキック動作 高速時は抵抗に?

クロール泳のキック動作 高速時は抵抗に?

筑波大学の高木英樹教授、同大学大学院生の成田健造氏、東京工業大学の中島求教授らの研究グループは、独自開発の新た […]

ことば獲得前の乳児も音と素材の関係を理解

ことば獲得前の乳児も音と素材の関係を理解

中央大学研究開発機構の氏家悠太機構助教と同文学部の山口真美教授、鹿児島大学工学部の山下和香代助教、日本女子大学 […]

トマトの葉・茎から発光ナノ材料

トマトの葉・茎から発光ナノ材料

崇城大学工学部ナノサイエンス学科の黒岩敬太教授と同薬学部薬学科の池田剛教授は、京都工芸繊維大学、京都大学と共同 […]

1 26 27 28 29 30 31

  • 202501R7予算セミナー
  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール