科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 大学等一覧

最新記事(大学等)

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2019.07.19
大学等

【考察】OISTの「高コスト構造」

【考察】OISTの「高コスト構造」

沖縄科学技術大学院大学(OIST)は高コスト構造になっている。財務省は、予算執行調査の結果を公表し、経費削減、 […]

2019.07.12
大学等

「圧迫される大学教員の研究時間」文科省調査

「圧迫される大学教員の研究時間」文科省調査

文科省は、大学等における研究者数を国際比較するためのフルタイム換算値に補正するため、研究時間の実態について5年 […]

「グラフェンナノリボン 1段階で精密合成成功」名大グループ

「グラフェンナノリボン 1段階で精密合成成功」名大グループ

名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所の(右から)伊丹健一郎教授、伊藤英人准教授、矢野裕太博士課程3年 […]

2019.06.21
大学改革 大学等

国大協会長に筑波大学長の永田恭介氏

国大協会長に筑波大学長の永田恭介氏

国大協の会長に就任した永田恭介氏   国立大学協会の総会が開催され、永田恭介・筑波大学長が会長に就任 […]

マクロファージのMRTF-A発現増強が動脈硬化病態形成に関与

マクロファージのMRTF-A発現増強が動脈硬化病態形成に関与

東京医科歯科大学難治疾患研究所の木村彰方教授と安健博助教(現在は秋田大学大学院医学系研究科助教)らの研究グルー […]

新たなミニ肝臓創出技術を開発

新たなミニ肝臓創出技術を開発

東京医科歯科大学統合研究機構の武部貴則教授(先端医歯工学創成研究部門創生医学コンソーシアム)、大内梨江特任研究 […]

2019.05.24
大学等

東大と日本財団が海洋ごみ対策プロジェクト着手

東大と日本財団が海洋ごみ対策プロジェクト着手

左から東大の藤井輝夫理事・五神総長、日本財団の笹川会長・海野光行常務理事   東京大学(五神真総長) […]

モズの「はやにえ」役割判明

モズの「はやにえ」役割判明

モズは、捕らえた獲物をなわばり内の木々の枝先などに突き刺して「はやにえ」を作ることが知られているが、はやにえの […]

2019.05.17
産学連携 大学等

「大学・国研機能の外部化推進」研究力強化へ総合パッケージ CSTIが年内策定

「大学・国研機能の外部化推進」研究力強化へ総合パッケージ CSTIが年内策定

日本と海外主要国との研究力格差の拡大を食い止めるためには、従来の局所的な改善ではなく、総合的・抜本的な制度変革 […]

2019.05.10
大学等

お茶の水女子大「女性活躍推進連携講座」開講

お茶の水女子大「女性活躍推進連携講座」開講

女性活躍推進連携講座の講義   お茶の水女子大学(室伏きみ子学長)は4月19日、「女性活躍促進連携講 […]

「窒素ガスと水からアンモニア」常温・常圧で合成成功

「窒素ガスと水からアンモニア」常温・常圧で合成成功

㊤東京大学大学院工学研究科の西林仁昭教授 ㊦右から、博士課程2年生の芦田裕也さん、荒芝和也特任主任研究員、中島 […]

2019.04.26
大学等

「再生医療で腰痛治療」東海大が国内初の治験開始

「再生医療で腰痛治療」東海大が国内初の治験開始

東海大学医学部付属病院(渡辺雅彦病院長)は、日本初のヒト椎間板由来細胞からなる細胞治療製品を用いた、腰痛症に対 […]

モバイルリアルタイムPCR装置を本格販売

モバイルリアルタイムPCR装置を本格販売

日本板硝子(NSG)は4月10日、従来はラボでしかできなかった遺伝子測定を、場所を問わず、どこでも可能にした遺 […]

NTT東日本のスマートイノベーションラボ

NTT東日本のスマートイノベーションラボ

NTT東日本では、同社の通信ビル内のGPUサーバを用いたエッジコンピューティングにより、企業などがAI(人工知 […]

国際CIO学会が公開講演会開く

国際CIO学会が公開講演会開く

NPO法人国際CIO学会と早稲田大学電子政府・自治体研究所が共催する国際CIO学会公開講演会「日本の新成長戦略 […]

「巨大ブラックホール」超遠方に多数発見

「巨大ブラックホール」超遠方に多数発見

愛媛大学宇宙進化研究センターの松岡良樹准教授、東京大学大学院の柏川伸成教授らの国際研究グループは、約130億年 […]

肝臓ガン「鉄の蓄積が原因」

肝臓ガン「鉄の蓄積が原因」

九州大学生体防御医学研究所の中山敬一主幹教授、西山正章助教(現・金沢大学教授)、武藤義治研究員、諸石寿朗研究員 […]

豆粒大の「飲む体温計」動物実験成功

豆粒大の「飲む体温計」動物実験成功

東北大学の中村力特任教授、宮口裕助手、吉田慎哉特任准教授らの研究グループは、胃酸で発電する錠剤サイズの「飲む体 […]

2019.03.22
大学等

「IoTとIoH融合で新時代の社会基盤整備」東工大がシンポ

「IoTとIoH融合で新時代の社会基盤整備」東工大がシンポ

シンポジウムで挨拶する東工大の益一哉学長(奥のステージ左)   東京工業大学は3月5日、インテリジェ […]

2019.03.15
産学連携 大学等

光量子コンピューター実現へ 東大に日亜化学が寄付講座

光量子コンピューター実現へ 東大に日亜化学が寄付講座

東京大学大学院工学系研究科の古澤明教授㊧と日亜化学工業の向井孝志取締役   東京大学大学院工学系研究 […]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

  • 202312-202412バイテク情報普及会A案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール