科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 大学等一覧

最新記事(大学等)

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2019.03.08
産学連携 大学等

東京大学アントレプレナーラボ開設 創業期のベンチャーにバイオ実験施設提供

東京大学アントレプレナーラボ開設 創業期のベンチャーにバイオ実験施設提供

「東京大学アントレプレナーラボ」の共用バイオ実験室の様子   東京大学(五神真総長)は本郷キャンパス […]

2019.03.08
大学等

過去から減災学ぶ「京都の災害史」データベース化

過去から減災学ぶ「京都の災害史」データベース化

「歴史都市」京都の防災に取り組む立命館大の山崎有恒教授   明治以前の日本は災害はどうしても起きるも […]

2019.02.22
大学等

大学の危機を考えるフォーラム発足

大学の危機を考えるフォーラム発足

【上】大学が抱える数々の問題点を語った白川英樹白川英樹筑波大学名誉教授 【下】フォーラム発足記者会見 &nbs […]

最高の強磁性転移温度を実現

最高の強磁性転移温度を実現

NTT物性科学基礎研究所は、電気を通さない絶縁体物質として、780度C以上という最高の温度で強磁性を示す、Sr […]

バイオ由来のイオン伝導体実現 「世界初」凝固体電解質作製

バイオ由来のイオン伝導体実現 「世界初」凝固体電解質作製

左から、金子達雄教授、松見紀佳教授、ナグ・アニルッダ博士課程学生   北陸先端科学技術大学院大学の金 […]

「ポケモンGO」中高年の健康づくりに一役

「ポケモンGO」中高年の健康づくりに一役

東京大学大学院の樋野公宏准教授らの研究グループは、位置情報を使ったスマートフォン向けゲーム「Pokemon G […]

2019.02.08
大学等 その他

神奈川県と神奈川大が包括連携協定

神奈川県と神奈川大が包括連携協定

神奈川大の兼子良夫学長(左)と神奈川県の黒岩祐治知事   神奈川県(黒岩祐治知事)と神奈川大学(兼子 […]

独自のアルツハイマー病変検出法の有用性検討

独自のアルツハイマー病変検出法の有用性検討

国立長寿医療研究センターと島津製作所は、豪州のアルツハイマー病コホート研究組織AIBL(Australianm […]

「全光」で量子中継の原理検証

「全光」で量子中継の原理検証

阪大大学院基礎工学研究科の山本俊教授、生田力三助教の研究グループと、NTT研究所の東浩司主任研究員(特別研究員 […]

2019.02.01
大学等

立教大に大学院AI研究科 来年4月開設

立教大に大学院AI研究科 来年4月開設

会見に臨んだ大山秀子副総長㊧と設置準備室の内山泰伸室長   立教大学は、国内初となるAI(人工知能) […]

イプシロン酸化鉄磁性ナノ粒子による新磁気テープ記録方式

イプシロン酸化鉄磁性ナノ粒子による新磁気テープ記録方式

東京大学大学院理学系研究科化学専攻の大越慎一教授、同物理学専攻の宮下精二教授、大阪大学レーザー科学研究所の中嶋 […]

有害な有機溶媒使わずにクロスカップリング反応

有害な有機溶媒使わずにクロスカップリング反応

北海道大学創成研究機構化学反応創成研究拠点(WPI-iCReDD)の伊藤肇教授、久保田浩司特任助教らの研究グル […]

ヒスタミン神経活性化薬投与で忘れた記憶復活

ヒスタミン神経活性化薬投与で忘れた記憶復活

東京大学大学院薬学系研究科の野村洋助教(現在は北海道大学大学院薬学研究院講師)と池谷裕二教授、京都大学大学院医 […]

災害対応ロボ用の油圧式アクチュエータ 東工大が開発

災害対応ロボ用の油圧式アクチュエータ 東工大が開発

テトラポッドを把持するロボットハンド。本来は重機に装着する   東京工業大学工学院の鈴森康一教授らは […]

ADHD児 高頻度で脳特定部位に特徴

ADHD児 高頻度で脳特定部位に特徴

福井大学子どものこころの発達研究センターの友田明美教授とジョン・ミンヨン特命助教らの研究グループは、ADHD児 […]

2018.12.14
大学等 研究機関

研究開発力強化法改正案成立

研究開発力強化法改正案成立

研究開発力強化法の改正案が12月8日、臨時国会で可決・成立した。これにより、AMED、JST、JSPS、農研機 […]

地球と火星の球状鉄塊 成因が共通か

地球と火星の球状鉄塊 成因が共通か

名古屋大学、高知大学、岐阜大学、名古屋市科学館などの研究グループは、米国ユタ州などで発見されている球状鉄のコン […]

2018.11.30
国際 大学等

国際共同研究拠点 文科省が6件認定

国際共同研究拠点 文科省が6件認定

国際共同利用・共同研究拠点として、文部科学省から6拠点が認定された。認定期間は2022年3月31日まで。国際拠 […]

「一見正常だが学習効果減弱」前臨床期アルツ病が健常高齢者の2割

「一見正常だが学習効果減弱」前臨床期アルツ病が健常高齢者の2割

東京大学大学院医学系研究科の井原涼子特任助教と岩坪威教授らの研究グループは、アルツハイマー病の病理変化が生じて […]

1 3 4 5 6 7 8 9 10

  • 202312-202412バイテク情報普及会A案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール