科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

ソメイヨシノのゲノム解読

ソメイヨシノのゲノム解読

かずさDNA研究所植物ゲノム・遺伝学研究室の白澤健太主任研究員、島根大学生物資源科学部の江角智也准教授、京都府 […]

「巨大ブラックホール」超遠方に多数発見

「巨大ブラックホール」超遠方に多数発見

愛媛大学宇宙進化研究センターの松岡良樹准教授、東京大学大学院の柏川伸成教授らの国際研究グループは、約130億年 […]

肝臓ガン「鉄の蓄積が原因」

肝臓ガン「鉄の蓄積が原因」

九州大学生体防御医学研究所の中山敬一主幹教授、西山正章助教(現・金沢大学教授)、武藤義治研究員、諸石寿朗研究員 […]

2019.03.29
産業・製品

起業家支援拠点を川崎駅前に開設

起業家支援拠点を川崎駅前に開設

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と川崎市は、3月18日、オープンイノベーション創出へ向けて、ベン […]

2019.03.22
その他

「テニュアトラック制本格導入検討」CSTI会合で若手研究者支援方針

「テニュアトラック制本格導入検討」CSTI会合で若手研究者支援方針

プロジェクト雇用を繰り返し、将来を見通せない若手研究者のキャリアパスを形成するためには何が必要なのか。文部科学 […]

2019.03.22

学士院賞 藤田誠氏ら9人

学士院賞 藤田誠氏ら9人

日本学士院(塩野宏院長)は、日本学士院賞を結晶スポンジ法を開発した藤田誠東大教授など、9件9人(うち1件に対し […]

豆粒大の「飲む体温計」動物実験成功

豆粒大の「飲む体温計」動物実験成功

東北大学の中村力特任教授、宮口裕助手、吉田慎哉特任准教授らの研究グループは、胃酸で発電する錠剤サイズの「飲む体 […]

2019.03.22
大学等

「IoTとIoH融合で新時代の社会基盤整備」東工大がシンポ

「IoTとIoH融合で新時代の社会基盤整備」東工大がシンポ

シンポジウムで挨拶する東工大の益一哉学長(奥のステージ左)   東京工業大学は3月5日、インテリジェ […]

iPS細胞の大量自動培養装置を製品化

iPS細胞の大量自動培養装置を製品化

  日立製作所は、iPS細胞大量自動培養装置「iACE2(アイエースツー)」を、人の再生医療等製品に […]

2019.03.15
国際 その他

「海洋のマイクロプラ観測強化を」サイエンス20が首相に提言

「海洋のマイクロプラ観測強化を」サイエンス20が首相に提言

共同声明を取りまとめたサイエンス20の参加者 G20各国の科学アカデミー(サイエンス20)は3月6日、海洋生態 […]

2019.03.15

ロレアル-ユネスコ女性科学賞に川合眞紀氏

ロレアル-ユネスコ女性科学賞に川合眞紀氏

ロレアルグループとユネスコは、目覚ましい業績を挙げた女性研究者を表彰する2019年の「ロレアル-ユネスコ女性科 […]

2019.03.15
産学連携 大学等

光量子コンピューター実現へ 東大に日亜化学が寄付講座

光量子コンピューター実現へ 東大に日亜化学が寄付講座

東京大学大学院工学系研究科の古澤明教授㊧と日亜化学工業の向井孝志取締役   東京大学大学院工学系研究 […]

2019.03.15
政策

「日本が先んじて宇宙ゴミ除去を」官民で積極的検討開始

「日本が先んじて宇宙ゴミ除去を」官民で積極的検討開始

第1回会合で挨拶する平井卓也・内閣府特命担当相(中央やや右)   政府は3月4日、スペースデブリに関 […]

2019.03.08
研究費

「若手研究者に10年で計1億円助成」稲盛財団がフェローシップ創設

「若手研究者に10年で計1億円助成」稲盛財団がフェローシップ創設

会見で若手研究者にエールを送った(左から)井村裕夫、中西重忠、小林誠、岡田清隆の各氏   思いもしな […]

2019.03.08
その他

「一定要件のもと制限緩和」文科省が動物性集合胚の取り扱い見直し

「一定要件のもと制限緩和」文科省が動物性集合胚の取り扱い見直し

文部科学省は、動物性集合胚(動物の胚にヒト細胞を注入したもの)の取り扱いを見直すため、特定胚指針とクローン法施 […]

2019.03.08
産学連携 大学等

東京大学アントレプレナーラボ開設 創業期のベンチャーにバイオ実験施設提供

東京大学アントレプレナーラボ開設 創業期のベンチャーにバイオ実験施設提供

「東京大学アントレプレナーラボ」の共用バイオ実験室の様子   東京大学(五神真総長)は本郷キャンパス […]

2019.03.08
大学等

過去から減災学ぶ「京都の災害史」データベース化

過去から減災学ぶ「京都の災害史」データベース化

「歴史都市」京都の防災に取り組む立命館大の山崎有恒教授   明治以前の日本は災害はどうしても起きるも […]

2019.03.01
研究・成果

「ゲノムDNAの複製 細胞個々で網羅解析」理研・三重大が簡単・廉価手法開発

「ゲノムDNAの複製 細胞個々で網羅解析」理研・三重大が簡単・廉価手法開発

左から、竹林慎一郎、三浦尚、高橋沙央里、平谷伊智朗の各氏   細胞分裂期にゲノムDNAが倍加していく […]

「SIP第1期5年間終了」シンポで成果報告

「SIP第1期5年間終了」シンポで成果報告

オープニングの主催者挨拶で登壇した平井卓也科学技術担当相   戦略的イノベーション創造プログラム(S […]

2019.03.01
研究・成果

「遺伝性の認知症に関与」脳内タウ蓄積を可視化

「遺伝性の認知症に関与」脳内タウ蓄積を可視化

成果の内容を説明する西岡教授(左)と島田主幹研究員   量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所 […]

1 54 55 56 57 58 59 60 61 62 69

  • 202501R7予算セミナー
  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール