科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2020.12.04
政策

日本で進まぬ最先端分野への参入 サイエンスマップ2018公表

日本で進まぬ最先端分野への参入 サイエンスマップ2018公表

日本の最先端分野への参画がさらに低下していることが明らかになった。科学技術・学術政策研究所は、サイエンスマップ […]

2020.12.04
研究・成果

TMDUなどギラン・バレー症候群の関連遺伝子変異同定 治療法開発へ道

TMDUなどギラン・バレー症候群の関連遺伝子変異同定 治療法開発へ道

東京医科歯科大学(TMDU)は11月25日、原因不明の免疫性神経疾患であるギラン・バレー症候群について、免疫細 […]

COVID-19診療に従事する医療者のストレスを検出する評価尺度を開発

COVID-19診療に従事する医療者のストレスを検出する評価尺度を開発

東京医科歯科大学医学部附属病院の高橋英彦教授らの研究グループは、COVID―19診療に従事する医療従事者のスト […]

2020.12.04
研究・成果 国際

世界のパンコムギ15品種 高精度ゲノム解読成功

世界のパンコムギ15品種 高精度ゲノム解読成功

世界10カ国の国際共同研究コンソーシアム「国際コムギ10+ゲノムプロジェクト」は、世界各地で栽培されているコム […]

2020.11.27
政策

「社会実装進む量子技術 最大の課題は人材育成」第1回Qサミット

「社会実装進む量子技術 最大の課題は人材育成」第1回Qサミット

多方面から様々な意見が飛び交った第1回Qサミット   量子技術が拓く将来社会や関連技術の進捗・発展の […]

2020.11.27
産業・製品 国際

スパコン「富岳」 4指標で2期連続世界1位

スパコン「富岳」 4指標で2期連続世界1位

理化学研究所(理研:松本紘理事長)は、富士通と共同で開発したスーパーコンピューター「富岳」が、世界のスパコンの […]

2020.11.27
研究・成果

「プロインスリンの構造異常が糖尿病誘発」統合失調症治療薬の副作用解明

「プロインスリンの構造異常が糖尿病誘発」統合失調症治療薬の副作用解明

第2世代向精神薬オランザピン(商品名:ジプレキサ)は、統合失調症の症状を効果的に抑えるために世界中で使われてい […]

2020.11.27
産業・製品

量子コンピューター小型・高速化へ期待 計算回路圧縮の新手法開発

量子コンピューター小型・高速化へ期待 計算回路圧縮の新手法開発

国立情報学研究所(NII)とNTTは11月12日、大規模な量子コンピューター上の計算回路の圧縮化とコンパイラ設 […]

2020.11.20
研究費

「競争的研究費」過大な事務負担で研究現場疲弊 関係省庁、改革で合意

「競争的研究費」過大な事務負担で研究現場疲弊 関係省庁、改革で合意

運営費交付金など、基盤的経費が不足している中、競争的研究費は研究を推進するためには、欠かせないものだ。関係省庁 […]

2020.11.20
研究費

中堅以降の研究者に支援十分行き届かず

中堅以降の研究者に支援十分行き届かず

文部科学省では、科学研究費補助金や戦略的創造研究推進事業で若手への重点支援に取り組んできた結果、科研費・若手研 […]

JASIS2020 リアルとウェブで開催

JASIS2020 リアルとウェブで開催

開会式のテープカット。左から、中本晃・日本分析機器工業会会長、梶原将・文部科学省大臣官房審議官、安居徹・経済産 […]

2020.11.20
研究・成果

京大CiRAと武田、AI創薬で新アルゴリズム開発 ALS治療薬候補発見

京大CiRAと武田、AI創薬で新アルゴリズム開発 ALS治療薬候補発見

京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の井上治久教授、今村恵子講師らの研究グループは、武田薬品工業などとの共同研 […]

2020.11.13
その他

「AMEDの医療データ取り扱い検討」政府協議会、各種治療法開発や創薬加速へ

「AMEDの医療データ取り扱い検討」政府協議会、各種治療法開発や創薬加速へ

健康・医療分野の研究開発を促進し、健康寿命の延伸や様々な治療法や治療薬の開発を加速するためには、研究開発や医療 […]

2020.11.13
政策

「スタートアップ・エコシステム形成」グローバル4拠点で海外からの投資拡大支援

「スタートアップ・エコシステム形成」グローバル4拠点で海外からの投資拡大支援

内閣府は、スタートアップ・エコシステム拠点都市のうちグローバル4拠点について、海外投資を拡大するための支援を実 […]

2020.11.13
研究・成果

発芽野菜の鮮度保持 微小重力環境が有効

発芽野菜の鮮度保持 微小重力環境が有効

東京大学大学院農学生命科学研究科の牧野義雄准教授、広島大学大学院医系科学研究科の弓削類教授らの研究グループは、 […]

2020.11.13
産業・製品

「ローカル5Gの普及展開を東京から」都産技研がDX推進センター開設

「ローカル5Gの普及展開を東京から」都産技研がDX推進センター開設

イベントでの記念写真撮影。(右から)東京都の宮坂学副知事、東京大学の五神真総長、東京都の小池百合子知事、NTT […]

2020.11.06
研究・成果

「認知症治療薬実現期待」発症前に脳内タウ病変を可視化 放医研がPET薬剤開発

「認知症治療薬実現期待」発症前に脳内タウ病変を可視化 放医研がPET薬剤開発

QST放射線医学総合研究所の互健二技術員、高堂裕平主幹研究員、島田斉主幹研究員らは、アルツハイマー病や前頭側頭 […]

2020.11.06

令和2年 秋の叙勲・褒章

令和2年 秋の叙勲・褒章

政府は、令和2年秋の叙勲を発令した。文部科学省関係では741人が受章した。そのうち女性は65人。大綬章勲章親授 […]

JASIS 2020 幕張メッセで11月11日から3日間

JASIS 2020 幕張メッセで11月11日から3日間

最新の分析機器と科学機器を一堂に集めた最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2020」が、1 […]

1 39 40 41 42 43 44 45 46 47 72

  • 202503-05ERC2025年度共同研究募集
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール