科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2020.03.27
大学等

「AI教育の認定制度具体化」大学・高専生が正規課程で初級習得

「AI教育の認定制度具体化」大学・高専生が正規課程で初級習得

AI戦略2019の目標の一つ「文理を問わず、すべての大学・高専生(約50万人卒/年)が、課程にて初級レベルの数 […]

2020.03.27
研究・成果

ガン遺伝子が記憶の長期化に関与

ガン遺伝子が記憶の長期化に関与

長年にわたって覚えていることと、すぐに忘れてしまうことがあり、時間がたっても忘れないようにするためには、記憶の […]

2020.03.27
研究・成果

「運動主体感」脳内過程を初めて解明

「運動主体感」脳内過程を初めて解明

東京大学大学院人文社会系研究科の大畑龍特任研究員と今水寛教授、ATR認知機構研究所の浅井智久研究員、高知工科大 […]

2020.03.27
研究・成果

「科学的なトレーニング支援技術開発」NTT、早大などラグビー選手で有効性実証

「科学的なトレーニング支援技術開発」NTT、早大などラグビー選手で有効性実証

NTTは、早稲田大学ラグビー蹴球部の協力を得て、ラグビー選手のストレングス&コンディショニング(S&C:身体能 […]

2020.03.20
政策

「人文系の科学技術も対象」「イノベーション創出追加」政府が基本法等改正を閣議決定

「人文系の科学技術も対象」「イノベーション創出追加」政府が基本法等改正を閣議決定

政府は3月10日、科学技術基本法の改正案と科学技術・イノベーション活性化法の改正案などを閣議決定した。基本法改 […]

2020.03.20
研究・成果

朝食抜きは動脈硬化招く 順天堂大が2型糖尿病患者の生活調査

朝食抜きは動脈硬化招く 順天堂大が2型糖尿病患者の生活調査

順天堂大学大学院医学研究科代謝内分泌内科学の三田智也准教授、綿田裕孝教授らの研究グループは、朝食の欠食が2型糖 […]

2020.03.20
研究・成果

疾患に関与する血中酵素の活性異常を1分子で解析

疾患に関与する血中酵素の活性異常を1分子で解析

生体内には、数千種類を超える酵素が存在し、これらは多くの疾患の発生と関連している。この酵素の活性異常を分析でき […]

2020.03.20
研究・成果

温州みかん糖度 AIで予測

温州みかん糖度 AIで予測

農研機構農業情報研究センター農業AI研究推進室の森岡涼子研究員と大野宏之副センター長らの研究グループは、JAな […]

2020.03.13
研究・成果

「大脳皮質中のDP/DTTが鍵」名古屋大が心身相関のメカニズム解明

「大脳皮質中のDP/DTTが鍵」名古屋大が心身相関のメカニズム解明

心の信号が身体の反応につながるメカニズムを解明した名古屋大の片岡直也特任助教(左)と中村和弘教授   […]

2020.03.13
研究・成果

多機能溶媒の合成でリチウムイオン電池に難燃性付与

多機能溶媒の合成でリチウムイオン電池に難燃性付与

リチウムイオン電池は、現時点で最も優れた二次電池だが、非常に燃えやすいのが弱点だ。東京大学大学院工学系研究科の […]

2020.03.13
研究・成果

自然免疫療法で骨肉腫進行抑制

自然免疫療法で骨肉腫進行抑制

骨肉腫は主に若年者の骨に発生するガンで肺に転移しやすく、その場合の治療法は限られている。近年、免疫を強化して、 […]

2020.03.13
研究・成果

土星の衛星タイタンが大きくても存在できる理由

土星の衛星タイタンが大きくても存在できる理由

名古屋大学高等研究院の藤井悠里特任助教と国立天文台科学研究部の荻原正博特任助教は、土星とその衛星タイタンのよう […]

2020.03.06
大学等

「異分野融合で研究力向上」東北大の独自事業始動

「異分野融合で研究力向上」東北大の独自事業始動

日本の研究力を向上させるためには、異分野融合や新分野の創出、国際化を進めなければならない。多くの関係者がこうし […]

2020.03.06
政策

新型コロナ対策に25億円 医療分野の調整費組み替え

新型コロナ対策に25億円 医療分野の調整費組み替え

竹本直一健康医療政策担当大臣は2月28日、医療分野の調整費の配分を組み替えて、25億円を新型コロナウイルス対策 […]

2020.03.06
大学等 研究機関

大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」観測開始

大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」観測開始

東京大学宇宙線研究所と高エネルギー加速器研究機構、国立天文台は、大型低温重力波望遠鏡「KAGRA(かぐら)」の […]

2020.03.06
研究・成果

イヌの血液が鉛中毒の指標に

イヌの血液が鉛中毒の指標に

アフリカ南部ザンビアの鉛鉱床地域カブウェでは、鉛中毒による住民の健康被害が懸念されている。一方、ヒトに飼育され […]

2020.02.28
その他

ムーンショット型研究開発 プログラムマネージャー公募開始

ムーンショット型研究開発 プログラムマネージャー公募開始

科学技術振興機構(JST)と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、ムーンショット型研究開発制度につ […]

2020.02.28
研究費

新型コロナウイルス緊急研究 長崎大などに科研費5000万円

新型コロナウイルス緊急研究 長崎大などに科研費5000万円

感染の拡大が続く新型コロナウイルス感染症を制御するため、長崎大学熱帯医学研究所の森田公一教授・所長を代表とする […]

2020.02.28
その他

「データ駆動型農業の地域実装へ」NTTグループと農研機構が協働プロジェクト開始

「データ駆動型農業の地域実装へ」NTTグループと農研機構が協働プロジェクト開始

左からNTT東日本の井上副社長、農研機構の久間理事長、NTTアグリテクノロジーの酒井社長   NTT […]

2020.02.21
産業・製品

「持続社会を実現する3つの社会システム」地球温暖化問題解決へNEDOが提唱

「持続社会を実現する3つの社会システム」地球温暖化問題解決へNEDOが提唱

記者会見でシンボルマークを紹介する石塚理事長(右)と三島センター長   新エネルギー・産業技術総合開 […]

1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 69

  • 202501R7予算セミナー
  • 202410立石財団
  • 202312-202412バイテク情報普及会B案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール