科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧

最新記事

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2020.12.18
大学等

日本のスポーツ科学発展へ 筑波大とJSCが協定締結

日本のスポーツ科学発展へ 筑波大とJSCが協定締結

調印式の出席者。右から筑波大の久野譜也教授(体育系)と永田恭介学長、JSCの大東和美理事長、勝田隆HPSCセン […]

2020.12.18
研究・成果

外傷後の変形性膝関節症抑制 京大が開発した薬剤「KUS121」が効果

外傷後の変形性膝関節症抑制 京大が開発した薬剤「KUS121」が効果

膝の痛みで日々苦痛を感じ、要介護の原因にもなる変形性膝関節症は、進行はゆっくりだが、進行を止める有効な治療法は […]

2020.12.11
研究費

競争的資金の事務手続き簡素化「研究者は本務に専念を」

競争的資金の事務手続き簡素化「研究者は本務に専念を」

内閣府は、競争的資金とそれ以外の公募型研究費について競争的研究費として一本化し、各種事務手続きの簡素化・デジタ […]

2020.12.11
研究・成果

日本人の起源 「南からの漂流説」否定

日本人の起源 「南からの漂流説」否定

柳田国男がその著書『海上の道』で述べているように、日本人の祖先は、南から黒潮に乗って漂流してきたのだろうか。東 […]

2020.12.11
産業・製品

「AIで通話内容解析して注意喚起」NTT東西が特殊詐欺対策サービス開始

「AIで通話内容解析して注意喚起」NTT東西が特殊詐欺対策サービス開始

NTT東日本とNTT西日本は、家庭で固定電話を利用しているユーザー向けに、新たに「特殊詐欺対策サービスおよび通 […]

2020.12.11
研究・成果

「柿内部の傷 写真1枚から見抜く」岡山大などAI技術開発

「柿内部の傷 写真1枚から見抜く」岡山大などAI技術開発

岡山大学大学院環境生命科学研究科の赤木剛士准教授は、九州大学・京都大学・岐阜県農業技術センターの共同研究者とと […]

2020.12.04
政策

日本で進まぬ最先端分野への参入 サイエンスマップ2018公表

日本で進まぬ最先端分野への参入 サイエンスマップ2018公表

日本の最先端分野への参画がさらに低下していることが明らかになった。科学技術・学術政策研究所は、サイエンスマップ […]

2020.12.04
研究・成果

TMDUなどギラン・バレー症候群の関連遺伝子変異同定 治療法開発へ道

TMDUなどギラン・バレー症候群の関連遺伝子変異同定 治療法開発へ道

東京医科歯科大学(TMDU)は11月25日、原因不明の免疫性神経疾患であるギラン・バレー症候群について、免疫細 […]

COVID-19診療に従事する医療者のストレスを検出する評価尺度を開発

COVID-19診療に従事する医療者のストレスを検出する評価尺度を開発

東京医科歯科大学医学部附属病院の高橋英彦教授らの研究グループは、COVID―19診療に従事する医療従事者のスト […]

2020.12.04
研究・成果 国際

世界のパンコムギ15品種 高精度ゲノム解読成功

世界のパンコムギ15品種 高精度ゲノム解読成功

世界10カ国の国際共同研究コンソーシアム「国際コムギ10+ゲノムプロジェクト」は、世界各地で栽培されているコム […]

2020.11.27
政策

「社会実装進む量子技術 最大の課題は人材育成」第1回Qサミット

「社会実装進む量子技術 最大の課題は人材育成」第1回Qサミット

多方面から様々な意見が飛び交った第1回Qサミット   量子技術が拓く将来社会や関連技術の進捗・発展の […]

2020.11.27
産業・製品 国際

スパコン「富岳」 4指標で2期連続世界1位

スパコン「富岳」 4指標で2期連続世界1位

理化学研究所(理研:松本紘理事長)は、富士通と共同で開発したスーパーコンピューター「富岳」が、世界のスパコンの […]

2020.11.27
研究・成果

「プロインスリンの構造異常が糖尿病誘発」統合失調症治療薬の副作用解明

「プロインスリンの構造異常が糖尿病誘発」統合失調症治療薬の副作用解明

第2世代向精神薬オランザピン(商品名:ジプレキサ)は、統合失調症の症状を効果的に抑えるために世界中で使われてい […]

2020.11.27
産業・製品

量子コンピューター小型・高速化へ期待 計算回路圧縮の新手法開発

量子コンピューター小型・高速化へ期待 計算回路圧縮の新手法開発

国立情報学研究所(NII)とNTTは11月12日、大規模な量子コンピューター上の計算回路の圧縮化とコンパイラ設 […]

2020.11.20
研究費

「競争的研究費」過大な事務負担で研究現場疲弊 関係省庁、改革で合意

「競争的研究費」過大な事務負担で研究現場疲弊 関係省庁、改革で合意

運営費交付金など、基盤的経費が不足している中、競争的研究費は研究を推進するためには、欠かせないものだ。関係省庁 […]

2020.11.20
研究費

中堅以降の研究者に支援十分行き届かず

中堅以降の研究者に支援十分行き届かず

文部科学省では、科学研究費補助金や戦略的創造研究推進事業で若手への重点支援に取り組んできた結果、科研費・若手研 […]

JASIS2020 リアルとウェブで開催

JASIS2020 リアルとウェブで開催

開会式のテープカット。左から、中本晃・日本分析機器工業会会長、梶原将・文部科学省大臣官房審議官、安居徹・経済産 […]

1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 77

  • 202506-202603日本分光
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール