科学技術の進歩に寄与し 豊かな社会発展に貢献する唯一の専門紙です。毎週金曜日発行
TOP > 最新記事一覧
科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。 各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。
キーワード
2019.12.13 研究・成果 大学等
東京医科歯科大学は、同大学が蓄積保有する膨大な医科歯科の医療情報(ビッグデータ)を、医療ビッグデータを活用した […]
続きを読む
2019.12.06 政策
超電導量子コンピュータ、量子デバイス、量子ソフトウェア、量子生命など7つの研究拠点を整備する。内閣府の有識者会 […]
2019.12.06 賞
左から、秋光純、橘高俊一郎、水野英如、永山直人の各氏 第14回凝縮系科学賞受賞式と受賞講演が11 […]
2019.12.06 研究・成果
NCNP精神保健研究所精神疾患病態研究部の橋本亮太部長 国立精神・神 […]
2019.12.06 大学等
見送られる「海鷹丸」=東京都中央区の豊海水産埠頭 東京海洋大学(竹内俊郎学長)の練習船「海鷹丸」 […]
2019.11.29 政策
計測・分析機器や観測技術の高度化によって、生命科学分野では日々、様々な種類の膨大なデータが生み出されている。こ […]
2019.11.29 研究・成果
採取した泥から分離・回収したレアアース。右は金属を含むもの、左はレアアースだけを精製したもの。 […]
2019.11.29 大学等 研究機関
会見に臨んだ大野京子教授(右)と横井多恵助教 東京医科歯科大学医学部附属病院(大川淳病院長)は、 […]
2019.11.29 研究・成果 産学連携
左から、木村化工機械の池田博史部長、澤藤電機の大沢康男部長、岐阜大学工学部の神原信志教授 &nb […]
2019.11.22 大学等 研究機関
大学教員や研究機関の研究員にとっての研究時間は、単なる労働時間なのか。働き方改革実行計画に基づいて、全国各地の […]
2019.11.22 政策
量子技術推進議員連盟(会長=林芳正衆議院議員)は14日、2020年度予算と19年度補正予算等に関する決議をまと […]
2019.11.22 研究・成果
ヒトの脳は、学習することで神経回路のつながりが強化され、記憶や認知などを行っていると考えられているが、ネットワ […]
子供が生まれる前に胎盤がはがれてきてしまう早期剥離の発症機序はよく分かっていない。東邦大学医学部の道川講師、九 […]
2019.11.15 イベント
第7回科学の甲子園ジュニア全国大会に出場する中学生。左の2人が茨城代表、右の2人が神奈川代表。 […]
2019.11.15 研究・成果
今回の成果を発表する同志社大学大学院理工学研究科の盛満正嗣教授 同志社大学大学院理工学研究科の盛 […]
近畿大学水産研究所は、養殖に用いる稚魚の漁獲量減少が大きな問題となっている二ホンウナギについて種苗生産研究を行 […]
2019.11.09 研究・成果
千葉大学大学院園芸学研究科の渡辺洋一特任助教は新潟大学佐渡自然共生科学センター、国立科学博物館筑波実験植物園の […]
2019.11.08 政策 大学等
研究大学を支援するためには、財政投融資から10兆円を拠出して、米国の研究大学のような基金を作るべきだ。総合科学 […]
2019.11.08 研究・成果
金沢大学環日本海域環境研究センターの福士圭介准教授㊨と東京工業大学地球生命研究所の関根康人教授 […]
100人に1人が発症するという統合失調症は、思春期に好発し、適切な治療を受けないと生涯にわたってQOLが損なわ […]
《 1 … 46 47 48 49 50 51 52 53 54 … 69 》
毎週金曜日発行
送料無料で定期購読!
<座談会>ウイルス様エレメント研究基盤の創設と発展
東海大学総合医学研究所
特集「研究における生成AI活用の可能性と課題」
膨大な作業を自動化、研究者は創造に集中
日本顕微鏡学会 第80回学術講演会
幕張メッセで6月3~5日開催
つくばフォーラム2024
5月16、17日 NTTが筑波研究開発センタで開催
日本農芸化学会2024年度大会
日本薬学会第144年会
原子力産業界が進める
自主的・継続的な安全性向上への取り組み
エディテージ・グラント2024申請開始迫る
未来の研究ヴィジョン 昨年受賞の若手研究者5氏が語る
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業 AMEDの取り組み
実績と展望「成果を患者に届けたい」
生命科学連携推進協議会
あなたの科研費研究を最先端の技術で支援します
第46回日本分子生物学会年会
12月6日~8日 神戸ポートアイランドで開催
第3期医療分野の研究開発計画案 目標と指標を加え全体像判明
科学技術政策担当相 城内実氏インタビュー イノベーションの重要性と日本の強み 積極発信
極端な暑さで高まる子供の川崎病リスク 東京科学大が発見
分析産業人ネットが創立20周年 代表理事 小島建治氏に聞く
光量子コンピューター完成 クラウド利用環境 年内提供
© 2024 THE SCIENCE NEWS