科学技術の進歩に寄与し
豊かな社会発展に貢献する
唯一の専門紙です。
毎週金曜日発行

TOP > 最新記事一覧 > 産学連携一覧

最新記事(産学連携)

科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。
各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。

2020.05.15
産学連携

「新たな精神疾患治療薬期待 臨床用のデータ基盤整備を」脳科学関連学会連合が提言

「新たな精神疾患治療薬期待 臨床用のデータ基盤整備を」脳科学関連学会連合が提言

精神・神経疾患の新規治療薬や治療法を開発するためには、競争前の協調領域における産学官連携体制を構築し、基盤とな […]

アンモニア排水から水素製造 燃料電池発電に成功

アンモニア排水から水素製造 燃料電池発電に成功

  左から、木村化工機械の池田博史部長、澤藤電機の大沢康男部長、岐阜大学工学部の神原信志教授 &nb […]

デジタルツインコンピューティング構想を発表

デジタルツインコンピューティング構想を発表

NTT(澤田純社長)は6月10日、実世界を反映した高精度なデジタル情報を掛け合わせて、革新的サービスを創出する […]

新たなミニ肝臓創出技術を開発

新たなミニ肝臓創出技術を開発

東京医科歯科大学統合研究機構の武部貴則教授(先端医歯工学創成研究部門創生医学コンソーシアム)、大内梨江特任研究 […]

2019.05.17
産学連携 大学等

「大学・国研機能の外部化推進」研究力強化へ総合パッケージ CSTIが年内策定

「大学・国研機能の外部化推進」研究力強化へ総合パッケージ CSTIが年内策定

日本と海外主要国との研究力格差の拡大を食い止めるためには、従来の局所的な改善ではなく、総合的・抜本的な制度変革 […]

核酸医薬の新たなデリバリーシステムを開発

核酸医薬の新たなデリバリーシステムを開発

川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンターと東京大学、名古屋大学の研究グループは、核酸医薬を血流中で安定 […]

2019.04.19
産学連携

立命大と三菱地所が戦略的DXパートナーシップ協定

立命大と三菱地所が戦略的DXパートナーシップ協定

調印式で握手を交わす学校法人立命館の仲谷善雄総長(左)と三菱地所の吉田淳一執行役社長。導入予定のロボットととも […]

NTT東日本のスマートイノベーションラボ

NTT東日本のスマートイノベーションラボ

NTT東日本では、同社の通信ビル内のGPUサーバを用いたエッジコンピューティングにより、企業などがAI(人工知 […]

2019.04.12
産学連携

東大生研と日本航空電子工業が産学連携協定

東大生研と日本航空電子工業が産学連携協定

握手を交わす東大生産技術研究所の岸利治所長(左)と日本航空電子工業の小野原勉社長   東京大学生産技 […]

2019.04.05
産学連携

東大とコマツが協働 革新技術共創研究所設置

東大とコマツが協働 革新技術共創研究所設置

東工大の益一哉学長(右)とコマツの岩本祐一CTO 東京工業大学(益一哉学長)とコマツ(大橋徹二社長)は4月1日 […]

iPS細胞の大量自動培養装置を製品化

iPS細胞の大量自動培養装置を製品化

  日立製作所は、iPS細胞大量自動培養装置「iACE2(アイエースツー)」を、人の再生医療等製品に […]

2019.03.15
産学連携 大学等

光量子コンピューター実現へ 東大に日亜化学が寄付講座

光量子コンピューター実現へ 東大に日亜化学が寄付講座

東京大学大学院工学系研究科の古澤明教授㊧と日亜化学工業の向井孝志取締役   東京大学大学院工学系研究 […]

2019.03.08
産学連携 大学等

東京大学アントレプレナーラボ開設 創業期のベンチャーにバイオ実験施設提供

東京大学アントレプレナーラボ開設 創業期のベンチャーにバイオ実験施設提供

「東京大学アントレプレナーラボ」の共用バイオ実験室の様子   東京大学(五神真総長)は本郷キャンパス […]

「SIP第1期5年間終了」シンポで成果報告

「SIP第1期5年間終了」シンポで成果報告

オープニングの主催者挨拶で登壇した平井卓也科学技術担当相   戦略的イノベーション創造プログラム(S […]

最高の強磁性転移温度を実現

最高の強磁性転移温度を実現

NTT物性科学基礎研究所は、電気を通さない絶縁体物質として、780度C以上という最高の温度で強磁性を示す、Sr […]

独自のアルツハイマー病変検出法の有用性検討

独自のアルツハイマー病変検出法の有用性検討

国立長寿医療研究センターと島津製作所は、豪州のアルツハイマー病コホート研究組織AIBL(Australianm […]

「大学と民間企業 結びつき強化」基礎研究力向上へ文科省が取り組み

「大学と民間企業 結びつき強化」基礎研究力向上へ文科省が取り組み

基礎研究力を強化するために、具体的に何を行うのか。文部科学省は1月24日、総合科学技術・イノベーション会議(C […]

「基礎研究振興がベンチャー育成の近道」山形県鶴岡市に成功事例

「基礎研究振興がベンチャー育成の近道」山形県鶴岡市に成功事例

研究開発型の大学等発ベンチャーを育成し、地域にイノベーションクラスターを形成するためには何が必要なのか。政府は […]

世界初の水素閣僚会議開く

世界初の水素閣僚会議開く

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と経済産業省は、10月23日に第一ホテル東京で、各国の閣僚レベル […]

2018.10.19
産学連携

TIAが第10回シンポジウム開く

TIAが第10回シンポジウム開く

産総研、NIMS、筑波大、KEK、東大という日本を代表する研究機関と大学が協働して運営するオープンイノベーショ […]

1 2 3

  • 202312-202412バイテク情報普及会A案
  • デジタル版・SNW購読募集
  • 202304-202403_PHC
  • 202112-202208日本分光PR-1s/PR-1w
  • 202112-202208日本分光FT/IR-4X
  • 202104-06_サイエンスジャパン
  • カイロジャーナル
THE SCIENCE NEWS
  • facebook
  • twitter
  • Google +
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 購読申込
  • メール