科学技術の進歩に寄与し 豊かな社会発展に貢献する唯一の専門紙です。毎週金曜日発行
TOP > 最新記事一覧 > 研究・成果一覧
科学新聞に掲載されている記事の一部をお読みいただけます。 各種キーワードごとに記事を絞り込むことも可能です。
キーワード
2019.06.07 研究・成果
左から、寺田大紀博士課程学生、白川昌宏領域研究統括、五十嵐龍治グループリーダー 物質の量子的振る […]
続きを読む
AIを活用した児童虐待対応支援システムのアプリを説明する高岡研究員 産業技術総合研究所人工知能研 […]
農研機構農業環境変動研究センター生物多様性研究領域の大久保悟上級研究員と同センター畜産研究部門家畜育種繁殖研究 […]
2019.06.07 研究・成果 産学連携 大学等
東京医科歯科大学統合研究機構の武部貴則教授(先端医歯工学創成研究部門創生医学コンソーシアム)、大内梨江特任研究 […]
2019.05.31 研究・成果
光量子コンピューターの心臓部について説明する武田特任講師 東京大学大学院工学系研究科の武田俊太郎 […]
左から、早大の関根正人教授、東大の生駒栄司特任准教授 早稲田大学理工学術院の関根正人教授と東京大学地球観測デー […]
2019.05.24 研究・成果
記者会見に臨んだ研究グループのメンバー。左から山梨大学の安達登教授、科博の神澤秀明研究員と篠田謙一副所長、国立 […]
2019.05.24 研究・成果 大学等
モズは、捕らえた獲物をなわばり内の木々の枝先などに突き刺して「はやにえ」を作ることが知られているが、はやにえの […]
2019.05.17 研究・成果
原子核の存在限界となる中性子ドリップラインに最も近く、二重魔法数を持つ原子核ニッケル78については、実験原子核 […]
新潟大学大学院医歯学総合研究科の近藤英作教授 新潟大学大学院医歯学総合研究科の近藤英作教授らの研 […]
2019.05.10 研究・成果 大学等
㊤東京大学大学院工学研究科の西林仁昭教授 ㊦右から、博士課程2年生の芦田裕也さん、荒芝和也特任主任研究員、中島 […]
2019.05.10 研究・成果 産学連携
川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンターと東京大学、名古屋大学の研究グループは、核酸医薬を血流中で安定 […]
2019.04.26 研究・成果
京都大学iPS細胞研究所(CiRA:山中伸弥所長)と東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo:山本雅之機構長 […]
2019.04.26 研究・成果 研究機関
NTTは、世界最小の消費エネルギーで動作する、超小型のナノ光変調器と光トランジスタ(O―E―O変換素子)を実現 […]
2019.04.19 研究・成果
上智大学総合人間科学部の齋藤慈子准教授らの研究グループは、飼いネコが「自分の名前」と「一般名称」や「同居するネ […]
2019.04.12 研究・成果
会見に臨んだ東京医科歯科大学難治疾患研究所の西村栄美教授 東京医科歯科大学難治疾患研究所の西村栄美教授、松村寛 […]
2019.04.05 研究・成果
気象庁気象研究所、海洋研究開発機構などの国際研究チームは、海洋が、1994年から2007年の13年間に、人類が […]
微生物化学研究所の野田展生部長 微生物化学研究所の野田展生部長と大澤拓生博士研究員らと東京工業大 […]
2019.03.29 研究・成果 研究機関
かずさDNA研究所植物ゲノム・遺伝学研究室の白澤健太主任研究員、島根大学生物資源科学部の江角智也准教授、京都府 […]
2019.03.29 研究・成果 大学等
愛媛大学宇宙進化研究センターの松岡良樹准教授、東京大学大学院の柏川伸成教授らの国際研究グループは、約130億年 […]
《 1 … 23 24 25 26 27 28 29 30 31 》
毎週金曜日発行
送料無料で定期購読!
<座談会>ウイルス様エレメント研究基盤の創設と発展
東海大学総合医学研究所
特集「研究における生成AI活用の可能性と課題」
膨大な作業を自動化、研究者は創造に集中
日本顕微鏡学会 第80回学術講演会
幕張メッセで6月3~5日開催
つくばフォーラム2024
5月16、17日 NTTが筑波研究開発センタで開催
日本農芸化学会2024年度大会
日本薬学会第144年会
原子力産業界が進める
自主的・継続的な安全性向上への取り組み
エディテージ・グラント2024申請開始迫る
未来の研究ヴィジョン 昨年受賞の若手研究者5氏が語る
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業 AMEDの取り組み
実績と展望「成果を患者に届けたい」
生命科学連携推進協議会
あなたの科研費研究を最先端の技術で支援します
第46回日本分子生物学会年会
12月6日~8日 神戸ポートアイランドで開催
光量子コンピューター完成 クラウド利用環境 年内提供
「国際卓越研究大」東北大、初の認定 年度内助成開始へ
チンパンジーも周囲の目を意識 見慣れた人ではやる気出ない?
日本で見えたオーロラ 太陽光の青い散乱光混入しマゼンタ色に
「研究環境は改善せず」第6期基本計画を検証 CSTI専門調
© 2024 THE SCIENCE NEWS